暑い暑いとワ~ギャ~言っていても8/7に立秋をむかえました。
立秋~秋の始まりと解釈も出来ますが、一年で一番暑い時期でもあります。秋の香りが漂い始めるという意味でしょうか?確かに日中は連日猛暑ですけど、夜の左沢は20度少しまで気温が下がるようになりました。昨日は、湿気が多いものの窓を開けて寝ることが出来ましたよ。
夜に散歩に行くと、日中の日差しで温まった道路の熱にどこからか来た涼しい風が混ざるように感じます。
クワガタが落ちていそうな気配が少なくなり、バッタ類の虫の音が大きくなっています。少し前は蛙の合唱の方が大きかったのですが。気づかないうちに季節が少しずつ移っているんですよね。
都会にいた頃には感じなかった季節感の変化が、田舎暮らしだと敏感に感じられます。
近所の林檎畑の実が大きくなりつつあります。この暑さが和らぐ頃には大好きな林檎も食卓に並ぶでしょう。楽しみです。
立秋~秋の始まりと解釈も出来ますが、一年で一番暑い時期でもあります。秋の香りが漂い始めるという意味でしょうか?確かに日中は連日猛暑ですけど、夜の左沢は20度少しまで気温が下がるようになりました。昨日は、湿気が多いものの窓を開けて寝ることが出来ましたよ。
夜に散歩に行くと、日中の日差しで温まった道路の熱にどこからか来た涼しい風が混ざるように感じます。
クワガタが落ちていそうな気配が少なくなり、バッタ類の虫の音が大きくなっています。少し前は蛙の合唱の方が大きかったのですが。気づかないうちに季節が少しずつ移っているんですよね。
都会にいた頃には感じなかった季節感の変化が、田舎暮らしだと敏感に感じられます。
近所の林檎畑の実が大きくなりつつあります。この暑さが和らぐ頃には大好きな林檎も食卓に並ぶでしょう。楽しみです。
