おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2015年版ものづくり白書の9ページ「従業員への利益還元の実施有無」を見ましたが、今日は10ページ「従業員への利益還元方針」を見ます。
下図から、従業員への利益還元方針を尋ねると、81.7%が「賞与」と回答しており大半を占めているが、「ベースアップ」との回答も51.7%と半数近くを占めており、月額給与でも還元する意向が確認できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/552b4ef59151b6c8aa839693401992d9.png)
また、2015年度の賃上げ率の見通しを尋ねたところ、「増加」2.9%、「若干の増加」53.7%と増加させる見通しの企業が56.6%を占めており、引き続き更なる好循環が進んでいくことが予想されます。
経営者の立場からすると「若干」でも増加させたことを評価して欲しいものですが、従業員の喜びはやはり「若干」なのでしょうね。
昨日は2015年版ものづくり白書の9ページ「従業員への利益還元の実施有無」を見ましたが、今日は10ページ「従業員への利益還元方針」を見ます。
下図から、従業員への利益還元方針を尋ねると、81.7%が「賞与」と回答しており大半を占めているが、「ベースアップ」との回答も51.7%と半数近くを占めており、月額給与でも還元する意向が確認できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/552b4ef59151b6c8aa839693401992d9.png)
また、2015年度の賃上げ率の見通しを尋ねたところ、「増加」2.9%、「若干の増加」53.7%と増加させる見通しの企業が56.6%を占めており、引き続き更なる好循環が進んでいくことが予想されます。
経営者の立場からすると「若干」でも増加させたことを評価して欲しいものですが、従業員の喜びはやはり「若干」なのでしょうね。