![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/aa8d43b7fd293ae5152276de9711f7b7.jpg)
予告編を見て、『わあ~、これ見たい!』とか『絶対見る!』とか思う作品の他、『まぁ、見ないな』とか『絶対見ない』と思う作品も。そう、予告編って大切なんです。見るかどうか、ポイントの1つですから。
前作「ゴーストライター」(10)で、ロバート・ハリスの原作をヒチコックばりのサスペンス・ミステリーに仕上げたロマン・ポランスキー監督。ベルリン国際映画祭で銀熊賞(監督賞)受賞作品。必見。
そのポランスキー監督の最新作が、「おとなのけんか」(11)。ううっ、実は『どうしょうかな』が、第一印象でした。だって、見れば見るほどイライラするんだもん。出演者がすごいだけに、考え中。
原作はヤスミナ・レザの戯曲。レザは、1998年の「アート」でトニー賞演劇作品賞を受賞した人。本作『God of Carnage』は、2009年の受賞作。出演者は、ジェフ・ダニエルズとホープ・デイヴィス
ジェームズ・ガンドルフィーニとマーシャ・ゲイ・ハーデンの4人でした。う~む、これもすごそうだわ。まっ、邦題「おとなのけんか」でわかるように劇中はけんかバトルが続きます。ううっ、耐えられるかしらん。
NYのブルックリン。11歳の息子同士のけんかの後、両方の家族が集まって話し合いをすることになります。招いたのは、マイケル(ジョン・C・ライリー)とペネロペ(ジョディ・フォスター)のロングストリート夫妻。
2人はリベラルな知識人。一方、招かれたのはアラン(クリストフ・ヴァルツ)とナンシー(ケイト・ウィンスレット)のカウワン夫妻。2人は弁護士と投資ブローカーという裕福な家庭。
冷静に、平和的に、始まったはずの話し合いは次第にエスカレート。話せば話すほど、かみ合わずお互いの本性がむき出しになっていくのでした。やがてそれだけでは収まらず、どんどんテンションが上がり…
とうとう夫婦間の問題までもが露わになっていきます。“子供の喧嘩に親が出る”をそのまま映像(演技)にした本作は、相当イラつくのを覚悟で見に行きましょう。それにしても、出演者がすごい!
フォスターは「告発の行方」(88)「羊たちの沈黙」(91)でアカデミー賞主演女優賞受賞。ウィンスレットは「愛を読むひと」(08)で。ヴァルツは「イングロリアス・バスター」(09)で助演男優賞。…見ますか。
前作「ゴーストライター」(10)で、ロバート・ハリスの原作をヒチコックばりのサスペンス・ミステリーに仕上げたロマン・ポランスキー監督。ベルリン国際映画祭で銀熊賞(監督賞)受賞作品。必見。
そのポランスキー監督の最新作が、「おとなのけんか」(11)。ううっ、実は『どうしょうかな』が、第一印象でした。だって、見れば見るほどイライラするんだもん。出演者がすごいだけに、考え中。
原作はヤスミナ・レザの戯曲。レザは、1998年の「アート」でトニー賞演劇作品賞を受賞した人。本作『God of Carnage』は、2009年の受賞作。出演者は、ジェフ・ダニエルズとホープ・デイヴィス
ジェームズ・ガンドルフィーニとマーシャ・ゲイ・ハーデンの4人でした。う~む、これもすごそうだわ。まっ、邦題「おとなのけんか」でわかるように劇中はけんかバトルが続きます。ううっ、耐えられるかしらん。
NYのブルックリン。11歳の息子同士のけんかの後、両方の家族が集まって話し合いをすることになります。招いたのは、マイケル(ジョン・C・ライリー)とペネロペ(ジョディ・フォスター)のロングストリート夫妻。
2人はリベラルな知識人。一方、招かれたのはアラン(クリストフ・ヴァルツ)とナンシー(ケイト・ウィンスレット)のカウワン夫妻。2人は弁護士と投資ブローカーという裕福な家庭。
冷静に、平和的に、始まったはずの話し合いは次第にエスカレート。話せば話すほど、かみ合わずお互いの本性がむき出しになっていくのでした。やがてそれだけでは収まらず、どんどんテンションが上がり…
とうとう夫婦間の問題までもが露わになっていきます。“子供の喧嘩に親が出る”をそのまま映像(演技)にした本作は、相当イラつくのを覚悟で見に行きましょう。それにしても、出演者がすごい!
フォスターは「告発の行方」(88)「羊たちの沈黙」(91)でアカデミー賞主演女優賞受賞。ウィンスレットは「愛を読むひと」(08)で。ヴァルツは「イングロリアス・バスター」(09)で助演男優賞。…見ますか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます