2月14日は、バレンタインデー。女性から男性へ愛の告白をする日とされていますが、本命はともかく、義理チョコの風習はめんどうくさい…かな。最近は自分に高価なチョコを買う女性も多いそうな。貴女はいかが?
それはともかく、最近「ニューヨーク、アイラブユー」(08)や「50歳の恋愛白書」(09)、「NINE」(09)のようにたくさんのスターが出演する映画が目につきます。映画ファンには1本でいろいろなスターを見ることができ、うれしい限り。
NY出身のゲイリー・マーシャル監督、最新作もそう。映画「バレンタインデー」(10)の出演者をご紹介。ジェシカ・アルバ/アシュトン・カッチャー、ジェニファー・ガーナー/パトリック・デンプシー、アン・ハサウェイ/トファー・グレイス
シャーリー・マクレーン/ヘクター・エリゾンド、ジュリア・ロバーツ/ブラッドリー・クーパー、ジェシカ・ビール/ジェイミー・フォックス、他にキャシー・ベイツ、クイーン・ラティファ、エリック・デイン、ジョージ・ロペス
そしてエリック・ロバーツの娘で、ジュリア・ロバーツを叔母に持つエマ・ロバーツ。これだけで17人。映画の中では15人の男女の物語とうたっていますが、どんな物語かは映画を見てのお楽しみ。誰が誰と絡むのかしらん。
これだけ出ていると、お好きな俳優が必ずいるはず。私はクイーン・ラティファが好き。1970年3月18日NYのニューアーク出身。「ボーン・コレクター」(99)「女神が家(ウチ)にやってきた」(03)「主人公は僕だった」(06)
「ヘアスプレー」(07)「リリィ、はちみつ色の秘密」(08)などに出演。DVDスルーの「ビューティー・ショップ」(05未)も好き。ヘクター・エリゾンドもいいなぁ~。シャーリー・マクレーンとの共演はうれしい。
ゲイリー・マーシャル監督作品は、「恋のじゃま者」(86)「フォエバー・フレンズ」(88)「プリティ・ウーマン」(90)「プリティ・ブライド」(99)「プリティ・プリンセス」(01)「プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング」(04)など。
「ラブ・アクチュアリー」(03)好きには、楽しみな作品。見ます。
それはともかく、最近「ニューヨーク、アイラブユー」(08)や「50歳の恋愛白書」(09)、「NINE」(09)のようにたくさんのスターが出演する映画が目につきます。映画ファンには1本でいろいろなスターを見ることができ、うれしい限り。
NY出身のゲイリー・マーシャル監督、最新作もそう。映画「バレンタインデー」(10)の出演者をご紹介。ジェシカ・アルバ/アシュトン・カッチャー、ジェニファー・ガーナー/パトリック・デンプシー、アン・ハサウェイ/トファー・グレイス
シャーリー・マクレーン/ヘクター・エリゾンド、ジュリア・ロバーツ/ブラッドリー・クーパー、ジェシカ・ビール/ジェイミー・フォックス、他にキャシー・ベイツ、クイーン・ラティファ、エリック・デイン、ジョージ・ロペス
そしてエリック・ロバーツの娘で、ジュリア・ロバーツを叔母に持つエマ・ロバーツ。これだけで17人。映画の中では15人の男女の物語とうたっていますが、どんな物語かは映画を見てのお楽しみ。誰が誰と絡むのかしらん。
これだけ出ていると、お好きな俳優が必ずいるはず。私はクイーン・ラティファが好き。1970年3月18日NYのニューアーク出身。「ボーン・コレクター」(99)「女神が家(ウチ)にやってきた」(03)「主人公は僕だった」(06)
「ヘアスプレー」(07)「リリィ、はちみつ色の秘密」(08)などに出演。DVDスルーの「ビューティー・ショップ」(05未)も好き。ヘクター・エリゾンドもいいなぁ~。シャーリー・マクレーンとの共演はうれしい。
ゲイリー・マーシャル監督作品は、「恋のじゃま者」(86)「フォエバー・フレンズ」(88)「プリティ・ウーマン」(90)「プリティ・ブライド」(99)「プリティ・プリンセス」(01)「プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング」(04)など。
「ラブ・アクチュアリー」(03)好きには、楽しみな作品。見ます。