だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

ロシア版「オンリー・ザ・ブレイブ」

2021-06-30 20:23:29 | 映画
山火事は怖い…。実際には見たこともありませんが、 ショーン・フリン原作、ジョセフ・コシンスキー監督「オンリー・ザ・ブレイブ」(17)は…

衝撃でした。怖い。2013年に起きた悲劇の実話。アリゾナ州で発生した大規模森林火災に立ち向かう森林消防の精鋭部隊…

“ホットショット”の20人の男たちの物語。主演はジョシュ・ブローリン、マイルズ・テラー、ジェフ・ブリッジス、ジェームズ・バッジ・デール、

テイラー・キッチュ。未見でしたら、ぜひお勧めです。『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2021』でのロシア映画…

アレクセイ・ヌージュニー監督「ファイアー・ブレイク 炎の大救出」(20)も、森林火災に立ち向かう消防隊員たちの活躍を描いています。

モスクワ州航空森林消防隊の隊長アレクシー(コンスタンチン・ハベンスキー)は、ある森林火災現場で隊員の1人を失います。

代わりにやって来たのは、アレクシーの娘キャティ(ヤスターシャ・ミロスラフスカヤ)の恋人で、新人消防士のロマン…

(イバン・ヤンコフスキー)でした。現場未経験のロマンは、火災に怖気づくのでは…と心配するアレクシー。新たな現場に出動する消防隊。

乾燥と強風のため火の勢いが増し、近隣の村を飲み込もうとする炎。隊員たちは、命をかけて村人たちの救出に挑むのでした。果たして?

「オンリー・ザ・ブレイブ」でも、訳ありの新人をマイルズ・テラーが演じていました。同じパターン?しかし、山火事は怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オキュペーション 侵略」から2年

2021-06-29 20:50:47 | 映画
新宿シネマカリテで開催の『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2021』通称“カリコレ”から、SF映画を。

オーストラリア出身のルーク・スパーク脚本、監督「インベイド」(20)です。スパーク監督作品には、パニックアドベンチャー映画…

「BILLABONG ビラボン」(16)、SFアクション映画「オキュペーション 侵略」(18)があります。いずれも脚本、製作も担当。

さらに主演は3作ともダン・ユーイング。初めまして。なんでも本作は「オキュペーション 侵略」の世界観を継承しながら描く壮大な作品とか。

未公開なので内容を知りたい方は、ぜひレンタルを。で、本作は…エイリアンによる地球侵略開始から2年がたった現在。生き残った僅かな人々は…

支配者に逆らい、人類の味方となった少数のエイリアンの助けを借りながら、各地で絶望的な抵抗を続けていました。そんな中、ある機密情報の…

存在を知った人類。それは地球の未来を変える可能性を秘める<レインフォール>というもの。その謎を追うよう指令を受けた兵士シモンズ…

(ダン・ユーイング)は、エイリアン兵士ギャリー(テムエラ・モリソン)と危険地帯に潜入。果たして、2人は?レインフォールとは?

予告編を見ると激しい空中バトルがすごい迫力!ところでニュージーランド出身のテムエラ・モリソンは「アクアマン」(18)や…

「グリーン・ランタン」(11)、「スター・ウォーズ エピソード3」(05)&「エピソード2」(02)などに出演。見たことあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の白色テロ時代とは?

2021-06-27 21:25:00 | 映画
台湾映画、ジョン・スー監督「返校 言葉が消えた日」(19)の予告編を見て、面白そうと思ったのは本作がホラー映画と知ったから。

台湾映画といえば、アン・リー監督のファンで「推手」(61)、「ウェディング・バンケット」(93)、「恋人たちの食卓」(95)や…

英語作品「いつか晴れた日に」(95)、「アイス・ストーム」(97)、「楽園をください」(99)、「ハルク」(03)、

「ブロークバック・マウンテン」(05)の他、中国語映画「グリーン・デスティニー」(00)、「ラスト、コーション』」(07)なども。

しかし「返校」はホラー。しかも監督の長編映画デビュー作。初めまして。さらに本作の背景には、1947~87年までの白色テロ時代が…。

40年も続いた歴史を全く知りませんでした。台湾の翠華高校、放課後の教室で眠り込んだ女子高生のファン・レイシン(ワン・ジン)が…

目を覚ますと人の気配は無く、異様な雰囲気に満ちていました。さまようファンは、読書会のメンバーで密かに思いを寄せる男子学生…

ウェイ・ジョンティン(ツォン・ジンファ)と出会い、2人で学校から脱出しようと試みます。しかし、廊下の先、扉の向こうには次々と…

悪夢のような光景が…。果たして、学校から出られなくなった2人は?一党独裁体制下の60年代、実際に起きた迫害事件とは?

ホウ・シャオシェン監督「悲情城市」(89)、エドワード・ヤン監督「牯嶺街少年殺人事件」(91)も併せて見たいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き裂かれたブラウデ家の人々

2021-06-26 21:02:01 | 映画
スロバキア映画、ペテル・べブヤク監督「アウシュヴィッツ・レポート」(20)も、イスラエル映、ドロン&ヨアヴ・パズ兄弟監督…

「復讐者たち」(20)もナチスドイツやホロコーストをテーマにした作品。これまでも多くの映画でこのテーマを描いていて…

ドイツ映画はもちろん、アメリカ、フランス、イタリア、イギリス、ポーランド、ベルギー、ハンガリーなどの関係国の作品があります。

これまでも、これからも次々と公開作品がありますが、まずはこれ。アイリク・スヴェンソン監督「ホロコーストの罪人」(20)、ノルウェー映画です。

第2次世界大戦下のノルウェー。ユダヤ人のブラウデ家は、ボクサーの息子チャールズ(ヤーコブ・オフテブロ)が結婚し…

幸せに包まれていました。しかし、ナチスドイツがノルウェーに侵攻し、チャールズたちユダヤ人男性はベルグ強制収容所に連行されます。

残された妻や母たちは彼らの帰りを待ちながら、スウェーデンへ逃亡する準備をしていました。1942年11月、ノルウェー秘密国家警察は…

ユダヤ人全員をオスロ埠頭へ移送。停泊していたのは、アウシュヴィッツ強制収容所のあるポーランド行きの船だったのです。

果たして、彼らの運命は?本作は、ノルウェー秘密国家警察がホロコーストに加担した実話を題材にした作品です。こうした映画を見ていると…

よく耳にするのが、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所。ベルグ強制収容所はノルウェーにあったもので、現在は一般の刑務所だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母、母、孫に迫る謎の存在

2021-06-24 21:31:26 | 映画
ミヒャエル・ハネケ「ファニーゲーム U.S.A.」(07)、ヨルゴス・ランティモス監督のギリシャ映画「籠の中の乙女」(09)、

そしてアカデミー賞作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞&カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した韓国映画、ポン・ジュノ監督…

「パラサイト 半地下の家族」(19)に共通するのは…?他にもあるでしょうが、ホラー映画で異色のポスター構成に興味津々です。

「パラサイト」は家族写真ですが、他の2作は主演者2人がきちんと並んでいます。映画も面白かったけど、ホラー映画のセンスを買います。

ナタリー・エリカ・ジェームズ監督「レリック 遺物」(20)も、主人公が正面を向いて並んでします。しかし、もう1人いる?

本作が長編デビューとなる女性監督。最近は多くなりましたね。森に囲まれた家で1人暮らしの老女エドナ(ロビン・ネヴィン)が…

突然、姿を消します。エドナの家に急行した娘のケイ(エミリー・モーティマー)と孫娘のサム(ベラ・ヒースコート)は…

エドナが認知症に苦しんでいた痕跡を発見します。2人が心配する中、エドナが突然帰宅。しかし、見知らぬ誰かに変貌したように。

いったい何が起きたのか?エドナの家に隠された秘密とは?エミリー・モーティマーは、ロンドン出身でイザベル・コイシェ監督…

「マイ・ブックショップ」(18)に主演。ベラ・ヒースコートは、「高慢と偏見とゾンビ」(16)のジェイン役。楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンジージャンプする約束は?

2021-06-22 21:06:49 | 映画
マイブログには、ほとんど韓国映画が登場しません。主な理由は、見たい作品が多すぎて普通の生活が送れなくなるから。そう言いながら…

かつてはフランス映画が苦手だったけど、今ではよく見るようになったし、そうかと思うと、あんなに見ていた香港映画はほぼ見なくなり…

作品自体が中国映画になっているので、香港映画自体が少ないんだなと感じています。さらに今の世界の映画界の状況では、日本公開作品が…

ハリウッド映画以外が多いのが実情。おかげで思いがけず、素敵な作品にめぐり合えたり…。マシュー・チューキアット・サックヴィーラクル監督…

デュー あの時の君とボク」(19)はタイの恋愛映画。ベースになったのはキム・デスン監督、イ・ビョンホン主演の韓国映画…

「バンジージャンプする」(01)。オリジナルは未見ですが、こちらは雨の日に出会った大学生の男女の恋愛映画。イ・ビョンホン、いいですよね。

1996年、タイの田舎町。厳格な家庭に育った高校生のポップ(サダノン・ドゥーロンカウェロー)は、母と2人暮らしの転校生のデュー…

(パワット・チットサワンディ)と出会います。友情を育みながら惹かれ合う2人でしたが、素直に愛情を表現できずにいました。

やがてその関係は学校にも家族にも知れ渡り、周囲に理解されず追いつめられ…。やがて2人は離れ離れに。23年後、ポップは母校の教師として…

帰って来ます。果たして?かつて、一緒にバンジージャンプしようと約束していた2人に何があったのか?ぜひ知りたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル、ワシントンハイツの人々

2021-06-20 21:24:15 | 映画
ハイツとは、マンハッタンのワシントンハイツ地区のこと。オリジナルは、2008年初演のブロードウェイ・ミュージカル…

『イン・ザ・ハイツ』。作曲、作詞、主演したのは、リン=マニュエル・ミランダ。その映画化作品が公開です。ジョン・M・チュウ監督…

イン・ザ・ハイツ」(20)。ちなみに、彼は2015年のブロードウェイ・ミュージカル『ハミルトン』の脚本、作曲、作詞、主演も務めています。

ウォルト・ディズニー・アニメ「モアナと伝説の海」でも、サウンドトラックを共同で手掛けたそう。これまでにピューリッツァー賞、グラミー賞、エミー賞、

トニー賞などを受賞し、ハリウッドのウォーク・オブ・フェームの星も。チョウ監督は「グランド・イリュージョン 見破られたトリック」(10)や…

「クレイジー・リッチ!」(18)に続く、最新作。変わりゆくニューヨークの片隅の街ワシントンハイツ。祖国を離れて暮らす人々。

食料品店を営むウスナビ・デ・ラ・ヴェガ(アンソニー・ラモス)と、ヴァネッサ(メリッサ・バレラ)、ニーナ(レスリー・グレース)、

ベニー(コーリー・ホーキンズ)の4人は、それぞれ厳しい現実に直面しながらも夢を追っていました。うだるような暑さの真夏の夜。

大停電が発生し、進学、仕事、恋の悩みを抱える4人の運命が思わぬ方向へと動き出します。果たして、それは?ミュージカルなので…

登場人物はストリートに繰り出し歌い、踊ります。NYへミュージカルを見に行っていたのは、遥か昔のこと。またいつか行きたい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブランカ、アブラとサミアのパンはいかが?

2021-06-18 21:30:24 | 映画
長編監督デビュー作「名もなき歌」(19)のメリーナ・レオン監督は、ペルー出身の女性監督。そしてこの夏公開されるモロッコ映画…

モロッコ、彼女たちの朝」(19)のマリヤム・トゥザニ監督も、本作が長編監督デビュー作となる女性監督。1980年、モロッコのタンジェ出身。

サイトで見ると、女優さんのような美しい方。脚本も担当しています。さらに本作はノミネートはされませんでしたが、アカデミー賞国際長編映画賞の…

モロッコ代表に選ばれました。しかも女性監督初の。素晴らしいですね。最近は、女性監督がすごく頑張っていると強く感じられます。

そして「名もなき歌」と偶然にも一致したのでしょう、本作も主人公は妊婦さん。地中海に面する北アフリカの国モロッコ。臨月のお腹を抱え…

カサブランカの路地をさまようサミア(ニスリン・エラディ)。イスラーム社会では未婚の母はタブーとされ、美容師の仕事も住居も失ったサミア。

ある日、彼女は小さなパン屋を営むアブラ(ルブナ・アザバル)と出会い、彼女の家に招き入れられます。アブラは夫を事故で亡くし…

幼い娘ワルダとの生活を守るために、心を閉ざして働き続けていたのです。パン作りが得意でおしゃれ好きなサミアの存在は…

孤独だった母子の日々に光をもたらします。商売が波に乗り始めたある日、サミアの陣痛が…。養子に出すと言っていた彼女は…果たして?

アブラを演じるルブナ・アザバルは、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督「灼熱の魂」(10)のヒロイン。あの人!素晴らしい映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロ・スタンダートなペルー映画

2021-06-17 21:41:17 | 映画
ハン・ヨハンソン監督「最後にして最初の人類」(20)はアイスランド映画。アイスランド映画には、実家の庭の木の影が…

隣の家におよび、ご近所問題になる「隣の影」(17)、ジョー・ペナ監督、マッツ・ミケルセン主演、極寒の北極で決死の脱出を試みる…

「残された者 北の極地」(18)があります。ではペルー映画は?うむ、まったく思い浮かびません。アルマンド・ロブレス・ゴドイ監督…

「みどりの壁」(70)、クラウディア・リョサ監督「悲しみのミルク」(09)がありました。未見ですが。最新作「名もなき歌」(19)もそう。

本作が長編デビュー作の女性監督メリーナ・レオン。世界15ヵ国の映画祭で合計32部門受賞、21部門ノミネート。モノクロ、スタンダートサイズです。

1988年、政情不安に揺れる南米ペルー。先住民の貧しい女性20才のヘオルヒナ・コンドリ(パメラ・メンドーサ・アルピ)は…

妊婦に無償医療を提供する財団の存在を知り、首都リマの小さなクリニックを受診。数日後、無事女児を出産するのですが、病院を追い出され…

娘を奪われてしまいます。警察や裁判所に訴えても無駄に終わり、夫と共に新聞社へ。記者のペドロ・カンポス(トミー・パラッガ)は…

事件を追うことになります。果たして?実際に起きた事件を基にした本作。主演のパメラ・メンドーサは、監督に見出された無名の新人。

権力の背後に見え隠れする国際的な乳児売買組織の闇。本当にあるんですね。ブラウン管TVのような映像も監督の意図とか。興味津々。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨハン・ヨハンソンを知っていますか?

2021-06-16 20:48:20 | 映画
『えっ、これ何?』と思ったのが、ヨハン・ヨハンソン監督、音楽「最後にして最初の人類」(20)。初めに見たのは横置きのチラシ。

最近、縦置きを手にしました。まず、ヨハン・ヨハンソンって誰?1969年9月19日、アイスランドのレイキャヴィーク出身の作曲家。

2018年2月9日、コカインとインフルエンザ治療薬の薬物併用摂取による急性薬物中毒死のため、ベルリンのアパートで亡くなっているのが…

発見されました。48歳(ウィキペディアより)。本作はイギリスの小説家、哲学者であるオラフ・ステープルドン(1886~1950)の…

同名長編小説が原作。人類の20億年に渡る未来を描いた作品だそうです。ヨハン・ヨハンソンは、多くの映画音楽を担当していました。

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督「プリズナーズ」(13)と「ボーダーライン」(15)と「メッセージ」(16)、ヴヤーノシュ・サース 監督「悪童日記」(13)、

ジェームズ・マーシュ監督「博士と彼女のセオリー」(14)と「喜望峰の風に乗せて」(17)、ガース・デイヴィス監督「マグダラのマリア」(18未)、

パノス・コスマトス監督「マンディ 地獄のロード・ウォリアー」(17)です。おっ、ほぼ見ています。本作が、ヨハンソン初監督作で遺作。

旧ユーゴスラビア社会主義連邦共和国時代。民族統一のシンボルとして建造された石のモニュメント群『スポメニック』は、共和国崩壊後…

ほとんどが廃虚に。統一が夢物語となり、朽ちてゆくコンクリートの構造物。果たして?ナレーションは、ティルダ・スウィントン。大好き!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする