![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/4011b05901e91a1c00299e93ee2303d6.jpg)
ベルギー!日本人にも人気のこの国は、西ヨーロッパの王国です。私も行ってみたい国のひとつ。(いつのことやら…)それはともかく、ベルギーの画家と言えば、アンソニー・ヴァン・ダイクやピーテル・パウル・ルーベンス
“バラの画家”として有名なピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ、フーベルトとヤン・ファン・エイクの兄弟、シュルレアリスムの画家ポール・デルヴォーやルネ・マグリットがいます。映画の方は、オードリー・ヘプバーンやジャン=クロード・ヴァン・ダムも。
日本ではあまり馴染みがないですが、もちろん大ヒット作は生まれます。日本でもヨーロッパの映画を見るチャンスは着実に増え、映画祭などでも上映されていますね。第16回大阪ヨーロッパ映画祭のオープニング作品。
それがベルギーで国民の10人に1人が見た!という「ロフト.」(08)です。監督はエリク・ヴァン・ローイ、脚本はバルト・デ・パウ。ほら、馴染みがないでしょ?監督には「ザ・ヒットマン」(03未)があり、本作が2作目。
新築されたマンションの最上階にあるロフト。この部屋を持つ建築家のビンセント・スティーブンス(フィリップ・ペーテルス)は、友人たちに部屋の共有をしないかと提案。その友人とは、精神科医のクリス・ファン・アウトリーヴェ(ケーン・デ・ボーウ)
病気の妻を愛すルク・セイナーヴェ(ブルーノ・ファンデン・ブロッケ)、クリスの義弟でドラッグや荒れた生活をしているフィリップ・ウィレムス(マティアス・スクナールツ)、酒飲みで女に弱く、冗談好きのマルニクス・ローレイズ(ケーン・デ・グラーヴェ)の4人。
男たちは、この部屋を妻や恋人たちに内緒で使う秘密の部屋にしていたのです。それぞれの事情は、秘密。ある朝、ルクが部屋に入るとベッドには手錠をかけられ、血まみれで死んでいる女性が…。
血のついたナイフ、壁に描かれた血文字、そして切られた警報器。あわてて集まった男たちは、それらの意味を探ります。お互いのアリバイを主張し合い、犯人を突き止めようとするのですが…。
面白そう~!ハリウッドの有名スターや演技派の俳優でなくても、よく書けた脚本であれば面白いはず!6ヶ月間のロングラン上映記録も納得です。見た~い!
“バラの画家”として有名なピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ、フーベルトとヤン・ファン・エイクの兄弟、シュルレアリスムの画家ポール・デルヴォーやルネ・マグリットがいます。映画の方は、オードリー・ヘプバーンやジャン=クロード・ヴァン・ダムも。
日本ではあまり馴染みがないですが、もちろん大ヒット作は生まれます。日本でもヨーロッパの映画を見るチャンスは着実に増え、映画祭などでも上映されていますね。第16回大阪ヨーロッパ映画祭のオープニング作品。
それがベルギーで国民の10人に1人が見た!という「ロフト.」(08)です。監督はエリク・ヴァン・ローイ、脚本はバルト・デ・パウ。ほら、馴染みがないでしょ?監督には「ザ・ヒットマン」(03未)があり、本作が2作目。
新築されたマンションの最上階にあるロフト。この部屋を持つ建築家のビンセント・スティーブンス(フィリップ・ペーテルス)は、友人たちに部屋の共有をしないかと提案。その友人とは、精神科医のクリス・ファン・アウトリーヴェ(ケーン・デ・ボーウ)
病気の妻を愛すルク・セイナーヴェ(ブルーノ・ファンデン・ブロッケ)、クリスの義弟でドラッグや荒れた生活をしているフィリップ・ウィレムス(マティアス・スクナールツ)、酒飲みで女に弱く、冗談好きのマルニクス・ローレイズ(ケーン・デ・グラーヴェ)の4人。
男たちは、この部屋を妻や恋人たちに内緒で使う秘密の部屋にしていたのです。それぞれの事情は、秘密。ある朝、ルクが部屋に入るとベッドには手錠をかけられ、血まみれで死んでいる女性が…。
血のついたナイフ、壁に描かれた血文字、そして切られた警報器。あわてて集まった男たちは、それらの意味を探ります。お互いのアリバイを主張し合い、犯人を突き止めようとするのですが…。
面白そう~!ハリウッドの有名スターや演技派の俳優でなくても、よく書けた脚本であれば面白いはず!6ヶ月間のロングラン上映記録も納得です。見た~い!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます