【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

忘れな草をあなたに♪

2010年06月25日 | 畑作業全般
■忘れな草 2010年6月25日



あれは、やっぱり忘れな草の双葉だったみたいで、


こんなに小さなプランターで、育った葉っぱが窮屈そうにしているワ。



勿忘草 2010年6月25日



4月26日に、うちに嫁に来たばかりのころは ↓ これだから…。



勿忘草 2010年4月26日


こぼれ種で、もう ↓ こんなに育っているもの! そうそう、右の方のもそうよ!


勿忘草 2010年6月25日



お花も、忘れた頃にちらちらと咲き続けているみたい♪


可愛らしいね



勿忘草 2010年6月25日






ミニきゅうりの栽培は隔離する?

2010年06月25日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり

■サラと夏すずみ 2010年6月25日



きゅうりは、ミニきゅうりおサラを2株、普通サイズの夏すずみを1株同じ畝で栽培中!


やっぱ、隣りに合わせに植えない方がいいみたい!



だって、サイズが同じになってしまうもの…。



サラと夏すずみ 2010年6月25日



これって、混じっているのよね??


2本ずつ、どっちがどっちか??もう判からなくなった!


でも、味は明らかに違う。


片方は、きゅうりらしい香りが強い。



色にも違いがあり、中が緑のものと白っぽいもの。


どっちがどっち??




今度は 採る時に、よく確認しなくっちゃ!





エゴマがきれい

2010年06月25日 | 紫蘇・パセリ・バジル(ハーブ)
■エゴマ 2010年6月25日



我が家のエゴマは、今年も大きな葉っぱに育っている。



これは、ばってんさんお勧めの、エゴマキムチを作る為に、去年初めて種蒔きをして栽培し、


その こぼれ種から育ったもの。



エゴマ 2010年6月25日



日本では、形のよく似た青紫蘇の方が好まれているが、


韓国では、焼肉に巻いて食べたり、エゴマキムチを作ったりと、


エゴマの方が好まれるらしい。



私は、どちらかと言うと、青紫蘇キムチの方が香りが良くて好きだったが、


最近、だんだんハマってきそうな予感!




ガン・心臓病・脳梗塞などの生活習慣病に効果があり、


アレルギー抑制・ボケ防止・視力の回復・体脂肪の燃焼にも有効とか…。



これは、食べるっきゃないデショ!(笑)



奇麗な葉っぱデショ♪



エゴマ 2010年6月25日



ここは、不耕起畑①にあり、他の畑の青紫蘇からは、隔離している。


混じってはいけないとの勝手な思い込み…。



ところが、先日この畑で青紫蘇を見つけたので、抜いて捨てておいた。


この類のものは、旺盛だからね!




※おまけ


先日UPした、品種不明の 不耕起畑①横の柿の木の下の南瓜は、


麻紐を垂らしたら、それを伝って登り始めたよ~。



南瓜 2010年6月25日





ストロベリートマトとオレンジキャロルと生姜

2010年06月25日 | トマト・プチトマト
■ストロベリートマト(ほうずきトマト)とオレンジキャロル 2010年6月24日



ストロベリートマト(ほうずきトマト)とオレンジキャロルと青紫蘇を、


同じ畝に並べて植えているが、これらは全部あだりばえのもので、


生えていたものをかき集めて、ここに定植している。



ストロベリートマト(ほうずきトマト) 2010年6月24日 オレンジキャロル 2010年6月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



実は、それぞれの間には、知り合いから購入した生姜を埋めていた。


それを、ゴリに伝えるのを忘れていたか、伝えても憶えていないか?



ゴリは、丁度ど真ん中に、オレンジキャロル用の支柱を支える支柱(ややこしいか?)を


差し込んでしまったらしい。



それなのに、その支柱を挟んだ、両側から芽が出ているじゃないの!


間には1個しか埋めていない筈なのに…???



もしかして、種生姜が真っ二つに裂けて、両方から同時に発芽した??


さて、このままで生姜がどう育つか?見もの!(他人ごとのよう?)



生姜 2010年6月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )