goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ピオーネの袋かけ

2010年07月10日 | ピオーネ
■ピオーネ 2010年7月10日



ピオーネの粒が、また少し大きくなり、


袋掛けの前に、最終チェックと最後の粒間引き中!



ピオーネ 2010年7月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今年も、コンプレッサーを使って、ピオーネに着いている小さな虫を吹き飛ばそうという魂胆!


意味無いかも知れないって?(-_-;)


まぁ、気持ちの問題サ!



コンプレッサー 2010年7月10日 コンプレッサー 2010年7月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



吹き掛けたら、ゴリの手がぶるぶるなってるし…。


凄い勢い!



コンプレッサー 2010年7月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ 動画でも撮ってみマシタ~♪






最後に、袋かけをしてお仕舞い~。


…なんだけど、袋が少し足りず、JAに買いに行き薄暗くなってから全部終了!



これから、9月の初め頃に黒く色づくまでのお楽しみ~。



ピオーネ 2010年7月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



たったの1本しかないピオーネでも、手間がかかるのデス!





お花を見たくて…

2010年07月10日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■百合根 2010年7月10日



先日の百合根、お花を見たくて結局咲かせちゃった~。


でも、後は蕾も全部摘み取って、球根を育てマショぅね!



百合根 2010年7月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



スカシユリに似てるかしら?


う~ん、ちょっと違うか…。




丸オクラもやっと…

2010年07月10日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■丸オクラ 2010年7月10日



虫除け網ハウスの中の丸オクラにも、やっと実が着き始めたもよう!


今年は、出遅れ気味・・・。


少しぐらい遅れていても、大丈夫!


これから、タント食べられるよん♪



丸オクラ 2010年7月10日 丸オクラ 2010年7月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



その左の味美菜は、定植したばかりなのにもう食べられそうよ!


虫食いだらけだけどね。




ごぼうを薄くスライスして干す!

2010年07月10日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■ごぼう干し 2010年7月10日



昨日、多めに掘ったごぼうを、少しスライスして干しごぼうに…。


これはごぼうチップス用に干しているごぼうで、少しだけごぼう茶で飲もうかな~。



ごぼう干し 2010年7月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



写真を撮っている時に見えた、グリーンカーテンにしている 【 島さんご 】 というゴーヤで、


あらら、もう少ししたら じゃんじゃん食べられるね~。



ゴーヤ 2010年7月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





トマトと茄子

2010年07月10日 | トマト・プチトマト
■トマト 2010年7月10日



トマトが毎日採れるようになり、幸せ~!!!


何たって、完熟採れたてのトマトは最高の贅沢!



トマト 2010年7月10日 トマト 2010年7月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



【 マー坊茄子 】 というネーミングの茄子、


お昼に、揚げ浸しで食べたら美味しかった~。



マー坊茄子 2010年7月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )