【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

採れたて野菜

2011年12月04日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2011年12月4日


早朝散歩をするようになり、畑をゆっくり見回らなくなってしまったような?

要るものだけ薄暗い中を採る事が多いので、休日の昼間に回ってみると…。

生野菜としては、お手頃サイズのものが沢山目についたので、採(撮)ってみた。


さくらんぼ(ラディッシュ) 2011年12月4日 ルッコラ 2011年12月4日 セブンアール(ほうれん草) 2011年12月4日
中葉春菊とかぶら 2011年12月4日 グリーンオーク 2011年12月4日 岡山サラダ菜 2011年12月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


カリフラワーはどれも、葉っぱで覆われて隠れた状態なので、

寒冷紗を剥いでみてビックリ!これも食べ頃サイズに育っていた。


ブライダル(カリフラワー) 2011年12月4日 ブライダル 2011年12月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


いやー、危うく ひと株根っこから抜くところだったワ。


何故か鋏で花蕾だけ採ったのだった。


採った後をよく見ると、何だか脇枝がもう1本出ているじゃないの?

上を見ると、同じ様に小さな花蕾が育っている。


ブロッコリーなら、脇芽がたくさん出るが、

カリフラワーの脇芽が育っているなんて、得した気分!


ブライダル 2011年12月4日 ブライダル 2011年12月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


久々の採れたて野菜の写真デース!

夏野菜からすっかり秋冬野菜に模様替え。


ブライダル(カリフラワー)・紅心大根・さくらんぼ(ラディッシュ)・わさび菜・

ルッコラ・岡山サラダ菜・グリーンオーク・ロロロッサ・赤葉からし菜等…。


採れたて野菜 2011年12月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )







今年も化粧水作り

2011年12月04日 | 木・実
■柚子の皮と種とホワイトリカーの化粧水 2011年12月4日


これは、乾燥させた柚子の皮と種を浸けたばかりの昨日撮った写真で、

今朝見ると、もう琥珀色に変色していた。


2週間ほど、毎日瓶を揺らして皮と種を動かすと出来上がる。

エキスがホワイトリカーに浸透するということなのかな?

レシピは、 こちらをクリック♪


柚子の皮と種とホワイトリカーの化粧水 2011年12月3日