【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ダビデの星の事ばかりしつこい?(^^ゞ

2013年07月26日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■ダビデの星(オクラ) 2013年7月26日


ほんの1m2 ほどのスペースに20本ほど育っているオクラ。

植え穴は9ヶ所で、1穴に3~4粒ずつ種蒔きをし、

1穴に2~3本ずつ育っている。


昔は、1穴に1株ずつ植え、その株間も1mほど開けないと育たないと思っており、

育った茎は、直径が10cmよりも太くまるで木のようにかたくなっていた。

撤去にも鋸で切り倒し、根っ子を抜くにも苦労したものだった。


ダビデの星 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


それが、密植により茎は細く実は同様に沢山育ち、

育った株数だけ数が採れるというのだから、今まで何をやっていたのか?

知らずに栽培するのは、本当に無駄が多いと言う事だ。


ダビデの星 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


毎日数本ずつ採っていたが、今日は ↓ まとめてこれだけ。


ダビデの星 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


きゅうり、青紫蘇、茗荷、生姜などと一緒にフードプロセッサーで粗く潰して、

納豆も混ぜて、たらりと自家製の麺つゆを。

あっ!めかぶを入れるつもりだったのに忘れてた。(^^ゞ


ダビデの星 2013年7月26日 ダビデの星 2013年7月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )