■採れたて野菜 2015年2月10日
青大豆味噌を仕込んだり、マッキムチを仕込んだり、
酒粕酵母をおこし元種を継ぎ足しパンを焼いたり、
黒豆やおからの煮物の常備菜やいろんな甘酢漬けを作り、
畑の事には手をつけず、家の中で過ごしていたので、
こちらのブログは休憩した。(あ、たったの2日か(^^ゞ)
専業主婦になったら、いくらでもやる事があって、
時間が足りないなぁ~と、つくづく感じている。
↓ 今日の採れたて野菜。

↓ チーマディラーパとカーボロネロの塩レモンパスタ。
顔の大きさほどもある蕪を知人から頂いたのが、
スも入っておらず状態がよかった。
塩レモンと醤油と味醂で味付けして煮てみたら、とろり美味しい!!
人によったら、この「歯ごたえのない とろける食感が大嫌いじゃ!」
という意見も聞くが…。(^^ゞ
酢漬けでも生サラダでも煮ても美味しい蕪、私はどれも好き。
残り少ない白菜で、マッキムチづくり。
トウガラシは少なめ。赤い色のつぶつぶは、リンゴの皮。
昨日仕込んだばかりで、まだ浅漬け状態だが、前仕込んだものが
無くなったので、ゴリはこれを食べ始めた。

青大豆味噌を仕込んだり、マッキムチを仕込んだり、
酒粕酵母をおこし元種を継ぎ足しパンを焼いたり、
黒豆やおからの煮物の常備菜やいろんな甘酢漬けを作り、
畑の事には手をつけず、家の中で過ごしていたので、
こちらのブログは休憩した。(あ、たったの2日か(^^ゞ)
専業主婦になったら、いくらでもやる事があって、
時間が足りないなぁ~と、つくづく感じている。
↓ 今日の採れたて野菜。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ チーマディラーパとカーボロネロの塩レモンパスタ。
顔の大きさほどもある蕪を知人から頂いたのが、
スも入っておらず状態がよかった。
塩レモンと醤油と味醂で味付けして煮てみたら、とろり美味しい!!
人によったら、この「歯ごたえのない とろける食感が大嫌いじゃ!」
という意見も聞くが…。(^^ゞ
酢漬けでも生サラダでも煮ても美味しい蕪、私はどれも好き。
残り少ない白菜で、マッキムチづくり。
トウガラシは少なめ。赤い色のつぶつぶは、リンゴの皮。
昨日仕込んだばかりで、まだ浅漬け状態だが、前仕込んだものが
無くなったので、ゴリはこれを食べ始めた。



( 写真をクリックすると拡大画像になります )