■ 2016年3月30日
ピオーネの畑の一角で野菜も栽培している。
![ピオーネの畑](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/17/54f76596f979f52240ea3b9ef17d8010.jpg?random=c9d196251ed7ec6a5cda6ee7b2b34773)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
左の畝のキタアカリの芽が、他のどれよりも早く地上に出た。
キタアカリは、黒マルチ無しの逆さ植えにしたじゃが芋。
今後、土寄せをしながら栽培をする予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/85a140502774793aa166962e33e913c0.jpg)
3月23日に定植した、早生バーベキュー(トウモロコシ)、リーフレタスグリーン、レッドマーケット(赤キャベツ)、
きらぼし(ミニ白菜)、オレンジ美星(ミニカリフラワー)、シスコ(結球レタス)、美星(ミニカリフラワー)。
早や ↓ こんなに確りしてきた。
![ピオーネの畝](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/b68411b37c1697bd723a2e2cf1bc74e3.jpg?random=f80564db0cf164403c110e21e8070e71)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
3月5日に荒っぽく定植したF1ジェットドームや、晩抽プチヒリ(たけのこ白菜)、カリーノケールミスター、
わさび菜、パパレタスも確り育っている。
春は、育つのが目に見えてワクワクする。
![ピオーネの畝](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/aa7633c549e915c0c1fc6daca692fdf7.jpg?random=0723f351c75450993fd46d1c53b525df)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
カーボロネロや白菜の菜花も、まだ食べている。(*^^*)
![白菜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/84/68adc06a5a970b2247df8fc4b3f10e7a.jpg?random=abc0006f110f4b6ee4ee82ca0fc9ec75)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ピオーネの畑の一角で野菜も栽培している。
![ピオーネの畑](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/17/54f76596f979f52240ea3b9ef17d8010.jpg?random=c9d196251ed7ec6a5cda6ee7b2b34773)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
左の畝のキタアカリの芽が、他のどれよりも早く地上に出た。
キタアカリは、黒マルチ無しの逆さ植えにしたじゃが芋。
今後、土寄せをしながら栽培をする予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/85a140502774793aa166962e33e913c0.jpg)
3月23日に定植した、早生バーベキュー(トウモロコシ)、リーフレタスグリーン、レッドマーケット(赤キャベツ)、
きらぼし(ミニ白菜)、オレンジ美星(ミニカリフラワー)、シスコ(結球レタス)、美星(ミニカリフラワー)。
早や ↓ こんなに確りしてきた。
![ピオーネの畝](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/0d31ce908237961033a1eb4f93063ef7.jpg?random=4ebe37e3e953a66cb5cf89074ce2960f)
![ピオーネの畝](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/b68411b37c1697bd723a2e2cf1bc74e3.jpg?random=f80564db0cf164403c110e21e8070e71)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
3月5日に荒っぽく定植したF1ジェットドームや、晩抽プチヒリ(たけのこ白菜)、カリーノケールミスター、
わさび菜、パパレタスも確り育っている。
春は、育つのが目に見えてワクワクする。
![ピオーネの畝](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/aa7633c549e915c0c1fc6daca692fdf7.jpg?random=0723f351c75450993fd46d1c53b525df)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
カーボロネロや白菜の菜花も、まだ食べている。(*^^*)
![カーボロネロ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/1373aca5662e89c2a8ad60ab4e01b592.jpg?random=b28235ce8080aaf8e446887ab7602129)
![白菜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/84/68adc06a5a970b2247df8fc4b3f10e7a.jpg?random=abc0006f110f4b6ee4ee82ca0fc9ec75)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )