健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

箱根・寄木細工

2007-11-04 07:22:46 | 地域おこし
・ 寄木細工(よせぎざいく)は、箱根や海外の土産物屋でよく見られる伝統工芸品である。200年程の歴史を持つ。縞(シマ)、市松、紗綾型(サヤガタ)、麻の葉、マス、矢羽根、青海波(セイカイハ)など日本の伝統文様を木で寄せた技法である。 Wikipedia
・ 木象嵌(もくぞうがん)は種々の天然木材を用いて絵画や図柄を表現する木画技術です。

 曽我の梅そば(そばの中に一粒梅干しが入っていた。)で昼食を済ませ、本間寄木美術館に行って来ました。「義経と静」展が開かれていました。
 木象嵌二枚折屏風「静」加茂 浜吉 作/1913年 は 「静」が鎌倉の源頼朝の前で舞い歌った様が描写されています。木象嵌二枚折屏風「義経」本間 昇・高橋貞雄 作/2005年 は 義経が雪の吉野山を進む姿が描写されています。
 兄・頼朝の追っ手により吉野の山中で離れ離れにならざるを得なくなった二人は、日本人の心に哀歓を誘う題材となっています。伝統工芸で表現されるとシックリします。
 他に、寄木箪笥、葛飾北斎 富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」、松井三郎 作「白と黒のピエロたち」(抽象画)、売店で売られていた安藤広重 五十三次「箱根」等鑑賞できます。
 尚、写真はギターの装飾として施された木象嵌です。  小田原梅干
⇒本間寄木美術館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする