健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

早稲田大学フェスタ in 小田原

2009-06-30 08:16:33 | Weblog
 早稲田大学のデモンストレーションが、先にご紹介した単位制高校(小田原高校)で開催されるとのことで、見学することにしました。午後2時頃でしたので、「経済はなぜ変動するのか」と題した藁谷友紀(わらがいともき)教授の模擬授業を受講できました。
 景気変動は、家計から生じるS(貯蓄)→企業に向かうI(投資)のアンバランスから生じることを、解り易く説明された。「サブプライムローン問題が引きがねとなって生じた不況であるが、問題はCDS(保険金融商品)が6000兆円にも上ることに拠る。」と指摘された。
CDSとは、Credit default swap の略。リスクを回避するために開発された金融商品の中でも、企業債務不履行(デフォルト)を対象としたもの。企業が倒産して借金が棒引きになるかも知れないことに対する保証、保険を金融商品化したもの。
 高校生時代聞いた、五十嵐新次郎氏(当時・早稲田大学教授)の講演を思い出した。寝台車で上階に上る時、下階の女性に May I ride on you ? と言うとプリプリされる。「on」と「up」の違い等、ユーモアを交えて話された。解りますか?「on」は接触して上。「up」は離れて上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂蜜梅干

2009-06-24 08:11:44 | 食品一般
 私は梅干の販売サイトを持っていますが、毎年この季節になると閲覧数が増加します。お目当ては「蜂蜜梅干の作り方」にあるようです。そこでは「白梅干」を作った後に減塩して、それから「蜂蜜梅干」を作るように指導しています。
 保育園の先生から「蜂蜜梅干の作り方」の問い合わせを受けたことも有りました。また、「普通の梅干(白梅干)は酸っぱいので蜂蜜梅干を愛食している。」と言う青年のブログ記事を目にした事もあります。「蜂蜜梅干、白梅干のどちらの方が優れている?」と言うつもりもありません。
 小学生の時、給食のスキムミルクが不味くて、栄養士さんに「少し砂糖を入れて頂けませんか?」とお願いした事があります。それは叶いませんでしたが、後になってそれが良かったと思っています。現在では、牛乳もヨーグルトも甘み無しでオーケーです。「スキムミルクはそういう味なんだ。」と言うことなんですね。
 「酢」自身は酸っぱいが、お寿司にすると美味しい。同様に「本来の梅干」自身は酸っぱいが、ご飯(うどん又はパン)と共に食べると美味しい。2~3年経った梅干は酸っぱ味が和らぐようです。世の中には、100年経った梅干もあるそうです。 小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目は心の灯り

2009-06-16 19:12:05 | Weblog
 目の調子がおかしいので、診察を受けることにしました。緑内障や白内障は早期発見が大事とネットに出ていたこともあり、自分で気を揉んでいるより専門家の診断に任せた方が良いとの判断で。
「加齢によるものだろう」との診断でまづは一安心です。町医者の判断ミスで母は失明しましたので、名医に早めにかかる事をあなたにもお薦めしたい。
 「目は心の灯り。目が澄んでいれば心も澄んでいる。」視力を失い、目の有り難味を知るでは手遅れですからね。パソコンも本も花も楽しむことが出来るのも目のお蔭です。1億円積まれても目を売る訳には行きませんものね。あなたも私も1億円の資産を既に持っている事になりますね。
 1億円の視力で写真の花を眺めて下さい。小田原城内に咲く菖蒲と紫陽花です。 小田原梅干 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位制高校

2009-06-09 07:03:09 | Weblog
 高校の文化祭の看板が目に止まり、テニスの帰りに寄って見ることにしました。玄関口を抜けて最初に出会ったのは写真の光景です。「設計者の意図通りの使用がなされているなぁ!」と言う実感です。昼食時でしたので、三々五々壁際にグループができ、食事を楽しんでいました。四周を建物で囲まれた盆地状の空間になっている訳ですね。
 美術品の展示場を覘いてみますと、抽象画が圧倒的に多い。静物画にしても印象風に描かれています。時代の流れでしょうか? 風景画が1枚もないのは寂しい思いです。中川一政美術館も近くにある訳ですし。
 教室内は30人程の収容スペースが殆どです。日本間も有ります。男女共学の単位制高校と成り、モデル高として設備等は恵まれました。新しい酒は新しい皮袋に入れると言うことでしょう。
 昔の痕跡を留めるものは「堅忍不抜」「至誠無息」の額でした。 小田原梅干  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2009-06-03 08:06:31 | Weblog
 あなたの近くでも写真のような光景を見掛けるのではないでしょうか?当地では随所で出会います。傍の家の方が手入れをされているようです。曇りがちな天候の時に映える紫陽花を眺めて、心明るくしたいと言う先人の知恵なのでしょう。道端の花はそのお裾分け、余慶でしょう。こういう町は住み易いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする