健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

オリンピック

2012-07-31 16:19:48 | Weblog
 連日の暑さやらオリンピックの報道やらで、少々くたびれてきました。
本番の舞台で実力を発揮することが、どんなに大変な事か、また、力量の
差が紙一重であるかを思い知らされます。
 体操団体戦の最後の演技者・内村選手の評価の低さに抗議したら、ビデ
オ判定で評価が覆され、銀メタル受賞になった経緯を見てそう思います。
解説者が「普段の70%の実力が出せたら合格。」とされていましたが、そ
うだと思いますね。審判者も判定を訂正する誠実さを持ち合わせていて、
感心させられます。
 オリンピックでメダルを得る方の経歴を見ると、若い時から家族ぐるみ
で訓練を受けているケースも多々見かけます。メダルを狙える処ではない
我々であっても、出場できる程の体力を持つことは、必要なことかも知れ
ません。 小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨海学校の思い出

2012-07-24 16:10:13 | Weblog
 夏休みに入り、子供の姿を見かけるようになりました。解放されて、
楽しい計画を思い描いているのでしょうか?臨海学校後、私は少し泳ぎ
が巧くなりました。Mさんが手記を残しています。

 夜、はりま先生と、海辺に遊びに行きました。その時、しずかな海の
はるか南方の方に、青白いあかりが見えました。先生が、「あれは三浦
半島の灯台だよ。」ととくいそうに言いました。すると、そばにいたS
さんが「あれ、灯台が走っちゃうよ。」と言ったので、みんなが思わず、
その方を見ますと、ほんとうに灯台が走って行くのです。先生は、「あ
れは、船のあかりだなあ。」と言いなおしたので、みんなふきだしてし
まいました。
 先生は、そこにねころんで、天の川の流れている空を見ました。する
と、「ロマンチックでいいねえ。」と言いました。だれかが、「ロマン
チックでいいということは、どんな意味ですか?」とたずねると、先生
は、「そうだなあ。今でいえば、ほら、月が出ていて、前が海で、後は
汽車が走っているからだよ。」と教えてくださいました。 小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶

2012-07-17 15:30:28 | Weblog
 地域・配布紙の中に、「子どもたちの元気な挨拶」と題して次の記事が
出ていた。

いつものように朝の時間帯に女性の方に挨拶をしましたが、今日も無視さ
れました。少し経って児童三人がそばに来て「あのね、傘をさして行った
あの女の人に『おはよう』と挨拶したのに返事がないんだよ!」と言って、
「私も『おはよう』と挨拶しても返事が返ってこない。あんまりよくない
ね」「うん」と言って子どもたちは歩いて行きました。

 返事を返さない女性は論外ですが、この記事を読んで「挨拶する児童も
いるんだ!」と驚きました。挨拶しない若者が多いから。挨拶をする若者
に出会うと「育ちの良さ、躾の良さ」を感じます。
 成田空港建設時に、地元農家に挨拶に行かなかった為、三里塚闘争へと
展開してしまいました。半分以上が公用地であったので、農地の用地買収
を甘く見ていたようです。「挨拶の重要性」を物語る出来事でした。
 返事を返さない人がいたら「この人は心がかたわな人。」と思って立腹
しないようにしましょう。クセノフォーン著「ソークラテースの思い出」
の中にそのような一節があります。 小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟻んこ

2012-07-11 08:14:54 | Weblog
 ナメクジが撤退して蟻んこが姿を現して来ました。一度業者に頼んだ
のですが、また出るようになり、水回りの工事をしました。これで大分
良くなりましたが、それでもしぶとく台所に挨拶に来る蟻んこがいます。
 それで、小皿に焼酎を盛り、中に砂糖を入れたプールを用意しました。
夜中にやって来ては溺れています。多少残忍な気もしますが、仕方がな
い。ここは危険だと早く気付いて欲しいのですが、その気配が感じられ
ない。
 蟻は良く動き回り、働き者のように見られていますが、実は遊び回っ
ているのだそうです。遊び回った挙句、酒に溺れて命を落としてはいけ
ませんね。 小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわり

2012-07-03 08:14:35 | Weblog
 先日鎌倉を訪問しました。15年程、食料品のセールスで毎週訪れていた
地です。お客様とは気心も知れています。気が付いてみると昔の自分に戻
っていました。セールスの時はスマイルを心掛けていました。
 注文の受け付けは、お客様と実家との相対に任せています。私は「不都
合は無いかどうか?」を伺うのみで、今回は「松下幸之助の見方・考え方」
の本をプレゼントしました。
 若宮大路や小町通りを歩いてみると、人通りは有っても店舗に立ち寄っ
ているお客様の数が少ないように感じます。おせんべ、ドライフルーツ、
豆菓子、半月と言ったこだわり商品を扱う専門店は混んでいました。「こ
だわり」がキーワードのようです。
 終戦後良い卵を入手するまで、「キューピーマヨネーズ」は生産されて
いませんし、良い小麦粉を入手するまで、「鳩サブレ」も生産されていま
せん。この「こだわり」が後の大きな発展に繋がったようです。小田原梅干 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする