健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

足利学校&あしかがフラワーパーク(栃木県)

2016-05-31 17:04:43 | Weblog
 足利(栃木県)の地を訪れる機会があった。足利と言えば、日本
最古の学校“足利学校”ですね。

 平安時代初期、もしくは鎌倉時代に創設されたと伝えられ、室町
時代から戦国時代にかけて、関東における事実上の最高学府であっ
た。儒教や易学・兵学が教えられたという。今日では足利市の心の
よりどころ、生涯学習の拠点になっています。

 “あしかがフラワーパーク”は、藤の花に特色があるようです。
訪れた当日は、バラの花が綺麗でした。年中無休で、四季折々の花
が楽しめるようです。         小田原梅干し


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'16年 八幡山トーク(小田原高校ホームカミングデイ)

2016-05-17 16:33:08 | Weblog
 5月15日に同校出身の経済人によるパネルデスカッションが、母校
であり参加しました。

<パネリスト>
・山本 忠人氏:富士ゼロックス(株)会長 
・山口 学氏 :(株)関電工 会長
・瀬戸 薫氏 :ヤマトホールディングス(株)相談役
・磯崎 功典氏:キリンホールディングス(株)社長
<司会>
・鈴木 款氏 :(株)フジテレビジョン コメンテーター

 4者に共通していたことは、現場を重視していることでした。情報
化社会の今日では、社員は費用ではなく資産であると言う姿勢です。
とは言えなかなか難しいことです。

 山本氏は、複写機、レーザープリンター等を製造販売する事業時代
に、これらコア技術を生かした総合文書管理ソリューションコンサル
ティング事業を立ち上げている。新規事業に失敗は付き物。辞表を提
出することで、社員の仕事に対する姿勢が変わったとか。

 山口氏が社長時代に、福島原発事故が起こった。被害を最小に留め
る為には東北電力(株)から新たに送電を受ける必要に迫られる。関
東地区社員に出動を打診する立場に立たされる。殆どの社員が応じて
くれたと言う。逃げる企業が多い中で。慣れない防護服着用で高所作
業です。

 東日本大震災の時、物資送れども現場には届かない。停滞箇所を突
き止めた現場は、瀬戸氏の指示なく物流センターを自衛隊と協議の上
設置し、対応したと言う。毎朝7:30~8:30は現場報告の業務時間と
のこと。

 ビールの国内消費量は全盛時代の1/4にまで減少している。ターゲ
ットを女性に向けた“みかん(小田原産)ビール”が受けているとか。
47都道府県別のビールを売り出すそうです。磯崎氏の弁。

(感想)以前参加したW大教授の経済ホーラムの時と比較して、今回は
満席でした。それだけ今日では経済に対する関心が高いということな
のでしょう。二宮尊徳先生が出た土地柄だけに、自然の法則に触れた
部分があったら、なお良かった。      小田原梅干し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'16年 ローズフェスタ(小田原フラワーガーデン)

2016-05-10 15:41:27 | Weblog
 花の女王は? バラですね。とげが有るけど。五月のバラは如何?
皐月の空に映えた。

 バラの最も美しい季節がやって来ました。出来るだけ大きな花を
撮影していますが、順を追って長期間鑑賞可能な配慮もなされてい
ます。

 美人にはトゲが有る? 初代コロンビア・ローズさんの「どうせ拾
った恋だもの」「東京のガスガール」には何処となく奥ゆかしさが
感じられます。最近の女性はどうなんですかね?

 最後に、梅の実坊やが登場します。すくすく育っています。
                   小田原梅干し                    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'16年 北条五代祭り(小田原)

2016-05-03 16:59:28 | Weblog
 今年は初代「早雲」役が、柳沢慎吾氏になりました。帰りの車中
で、「慎吾ちゃんは、明るくていいわね。」と言った評が聞こえま
した。

 最初に、武者隊先導役の合田雅吏氏が登場します。なかなかの
イケメンですね。水戸黄門の格さん役をされていたようです。

 初代・早雲、二代目・氏綱、三代目・氏康、四代目・氏政、五代
目・氏直の順に登場します。事業では三代目が転機と言いますが、
三代目・氏康の時代が全盛でした。 小田原梅干し


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする