健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

'18年 菊花展

2018-11-27 16:24:47 | Weblog
 例年ですと“ざる菊”が菊の中では開花が最後になるのですが、
11月23日に“里山のざる菊”を求めて出かけたところ、散り花状態
でした。

 小田原城広場で開催されていた「菊花展」の方は例年通りでした
ので、こちらの方を掲載して置きます。気候変動の為ですかね?

 花自体が大きくて、体型が整った菊花が評価されるようです。農
林水産大臣賞を受賞していた作品です。相当愛情が注がれています。
小田原梅干し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'18年 農業祭り

2018-11-20 16:21:24 | Weblog
 11月18日に小田原城二の丸広場で、農業祭りが開催されていまし
たので、寄って見ることにしました。地元で採れた白菜、大根、ジ
ャガイモ、モロコシ等が販売されていました。

 里山汁と弁当で昼食を済ませましたが、興味を引いたのは小牛で
したね。最近、牛を見る機会が減りました。労働力として使用され
ていた時代は昔の話で、搾乳光景も見かけません。

 雑草を食む山羊が居ても良いかも知れません。山羊の乳も結構美
味しい。休耕地の雑草取りには、打って付けだと思うのですが。

 当日はウォーキング大会も開催されていて、人出も多数であった。
人出が多いと観光客も増えて、商店街に活気が出て来ます。
小田原梅干し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'18年 秋季・箱根明神岳

2018-11-13 16:06:28 | Weblog
 自宅から見る頂上が大分変色して来ましたので、紅葉を求めて出
かける事にしました。例によって道了尊側から登り始めます。傾斜
が緩やかなので。

 家族連れ、仲間登山、単独登山者等色々なパーティーに出会いま
す。「海が見渡せる山は良いなあ!」との声も。海が近い山は気候
が穏やかで、紅葉が山国程鮮やかではない。しかし、身近に楽しめ
ます。

 頂上に近づくにつれ、地に落ちた紅葉を踏みしめながら進むのは
快感です。動画に映った紅葉よりも、現物の方がより鮮やかです。
行動者の特権なのでしょう。

 丹沢や金時山に比べて、遜色ない紅葉です。毎年ハイカーも増加
してしているようです。金時山の知名度には劣りますが、頂上に山
小屋もなく素朴感はあります。 小田原梅干し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小売の輪の理論

2018-11-06 16:09:33 | Weblog
 小売の発展プロセスは、車輪のように回っており、回り方に一定
の法則性がある、というマクネアの提唱した仮説である。新しいタ
イプの小売業が安売り店として登場する。安売りの魅力で消費者を
集めるが、やがて価格競争になる。新規参入企業は大企業に成長し
ていく。

大企業になるとコストが上昇し低価格が維持できなくなる。
サービスを中心に付加価値を高めていく。そのころには新しいタイ
プの安売り店が出番を待っている。

 かつて小売の新業態として登場したコンビニエンスストアは、定
価販売、高マージンで参入を果たしている。これは利便性という提
供価値が受け入れられた結果と考えられる。


 最近、「業務スーパー」が自宅の近くに出店して来ました。業務
用筋商品の品揃えですが、来客は一般消費者のようです。コストパ
フォーマンスの良さに魅力を感じる人々です。

 小田原はこれで二店目。初店の近くに行った時には、わらび餅や
カステラを良く帰りに購入していました。今度の店は生鮮品も品揃
えしています。早速、リンゴ、人参、トマト、バナナ等を購入して
来ました。(画像参照)

 朝食時に、野菜や果物等を生ジュースにして取っていますので、
必ずしも高級品でなくても良く、コストパフォーマンスが良い品物
の方がベターです。

 12月にはイオン系列のスーパーの出店も予定されており、先手を
打ったのでしょう。人口が伸びている訳でもなく、限られた市場で
の競争で、業者さんも大変な年の瀬となりそうです。小田原梅干し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする