健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

電卓

2011-05-31 16:06:14 | Weblog
 最近、電卓の調子が良くない。表示が一部欠ける。電池が切れたからかと思い、電池を交換した。交換当初は良かったが、またおかしくなってきた。太陽電池の方だとしたらお手上げです。どうやら消耗したらしい。消耗するまで使い切った経験がない。
 それで買い換えることにした。検討した結果、現在使用中の電卓が一番馴染んでいる上、コストパフォーマンスも良いようだ。キャッシュフローの良さも手伝って、同じものを買う事にした。
 学生時代は計算尺を使用していた。以前、惑星探査機ボイジャーが次々と太陽系惑星に接近しては、映像写真を地球に送信してくれました。スイングバイと言う遠心力を利用した方法によって動いていた訳ですね。
 打ち上げ当時は電子計算機は有りませんでしたから、軌道計算は計算尺を使用してやったと言う。驚きです。
 現在は非常に便利になりました。廉価で性能の高い計算器が入手可能です。今日も電卓をたたいています。調子も頗る良い。 小田原梅干 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の億万長者

2011-05-24 17:32:23 | Weblog
J・スキナー氏(経営コンサルタント)の「愛の億万長者」と題したセミナーに参加しました。要点をシェアーしますと、

①男女間の性差
・男性はミッション・プライド志向、女性は愛情・美志向。
・男性は問題は自分で解決しょうとする。女性はそれが出来ず、コミュニケーションの中で解決を計ろうとする。
・男性にとってゼロはプラス。女性は感情の振幅が大きく、嵐の時のアンカーを求める。時には爆発して相手の反応を見ようとする。
・男性はいま少しだけ異性を理解する努力・計画性が要。女性は帰宅後1時間はパートナーの疲労回復努力が要。

②幸せになろうと思って結婚するな!
・結婚したからとて急には幸せにはならず、伴侶を幸せには出来ない。
・自分が幸せにならなければ、幸せにはならない。

③理想のパートナーを惹き付ける知恵
・プラス思考:理想のパートナーのイメージを創る。
・ラポール:近づき易い人になる。笑顔を忘れない。人に声をかける。普通に接する。
・近くにいる:理想のパートナーが居そうな所に居る。

結言:人間関係は何かを与えること。貰おうとするとストレスが生じる。キリストは十字架上の死に至るまで大きな愛を示された。    以上。

 そうは言われても「俺には人に与える物なんてねえんだよ。」「私には人に与える物なんてないわ。」と仰るあなた。「キリストの傍近くに居ることで、愛が外に働き出て行く。」とプロテスタントはそう思っています。写真は会場のあった有楽町・よみうりホールです。村野藤吾氏の設計で、緩やかな曲線を使用した心地良いホールでした。 小田原梅干 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のバラ

2011-05-17 17:14:47 | Weblog
 バラが美しい季節になりました。近隣の庭からも可憐な姿を覗かせています。まとまった規模のバラ園としては、小田原フラワーガーデンのバラがあります。 月曜日はあいにく休園日で、園外からの撮影になりましたが、期待感は充分でした。隣地には県立おだわら諏訪の原公園もあります。 小田原梅干  
 小田原東口より伊豆箱根バス「フラワーガーデン行き」最終下車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根・明神岳

2011-05-10 15:42:36 | Weblog
 ゴールデンウィークに箱根・明神岳を登りました。毎年登山客が増えています。頂上には山小屋はありませんが、植生が整備されて来ています。大雄山側からの登りも緩やかで途中に水飲み場もあります。
 箱根内輪山の神山(右側)、駒ケ岳(左側)もはっきり見えます。神山・駒ケ岳は中学生の時登り、その時書いた作文を国語の時間に朗読した思い出もあります。
 帰路は「芝刈りコース」をいつも採ります。(二宮尊徳が少年時代に、芝刈りに通った所から由来しています。)勾配がきついですが、逆に登って来る登山者が3組ありました。 小田原梅干 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸は身を助ける。

2011-05-03 15:22:15 | Weblog
 写真のケーキは甥・T君の作品です。出来栄えは本職には敵わないとしても、甘みもセーブされてて頗る美味しい。知り合いの客をもてなす一品としては充分です。「これから伺う」旨の電話を入れておいたら、作って置いてくれました。
 また、甥・M君は学生時代にラーメン屋さんでアルバイトをして調理を覚え、今では奥さんが仕事で遅い時には、夕食を作って置いてあげるのだそうです。
 私も今では「男子、厨房に入らず」を改め、具沢山のみそ汁や鍋料理を作ります。そのお蔭か、今回の健康診断では「善玉コレステロールの方が悪玉コレステロールよりも多い。」との結果を得ています。「芸は身を助ける」ですね。あなたも一品如何ですか? 小田原梅干 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする