健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

定年後に「風呂の中で泣いている」66歳男性の告白

2022-10-24 14:53:17 | Weblog

  東洋経済ONLINE を見ていたらタイトルの記事が目に止まりました。
⇒https://toyokeizai.net/articles/-/623810

 順調な出世をされて、定年退職されたのでしょう。気が付いたら“
上から目線”になっていて、兄弟達や妻からも毛嫌いされている。

 今までの価値観にしがみつかず、新しい出会いに飛び込んで下さい。
対等な人間関係はものすごく楽しいですよ!とアドバイスされてまし
た。

 私も友人が少ない方です。しかし、「守られている」という感じを
持っていて、左程孤独を感じていません。

 若き日にあなたの作り主を覚えよ!年を取って「私には何の楽しみ
も無い」と言うことの無いように。これに従って来たからかも。

 新たな事を学ぶことはワクワクします。駄目でもともと、うまく行
ったら儲けです。          小田原梅干し:梅丸            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間・二宮金次郎

2022-10-18 14:09:37 | Weblog

 タイトルの題で、10月16日の尊徳祭りの一環として、映画「二宮
金次郎」の脚本を担当された柏田道夫氏の講演がありました。

 映画完成までの経緯並びに裏話を披露されました。

・ 監督・五十嵐匠氏が映画の企画を東宝や角川等に持ち込むもこ
 とごとく断られる。「そんな地味な内容の映画なんて観客を呼べ
 ませんよ」。なにせ“積小為大”(小さい事を積み重ねて大きな
事にする。)ですからね。

・ それで自主製作、成田山新勝寺や万葉の湯等に寄付を依頼する。

・ 出だしが貧乏画面では受けないので、酒匂川河川敷での小田原
 藩主・大久保忠真(ただざね)による表彰式にした。

・ 豊田正作(監督役人)との対決を主に、盛り上がりのある構成
 とする。

・ 仮編集で、初めの妻に去られる場面や、青木村仕法での築堤の
 場面はカットになる。

・ 撮影現場で、俳優が発する言葉による脚本変更もあった。


 映画完成までには、監督の指示通りと言う訳でなく、目的に向か
って脚本家、俳優、地元民等各人が連携し持ち味を出し切ってこそ
良い作品が出来る旨を述べられた。現代の組織運営のヒントになる
のでは?

 伊勢原市民文化会館自主事業として、映画「二宮金次郎」が上映
されます。10月23日(日)第1回10:00~ 第2回13:30~
伊勢原市民文化会館小ホール 大人千円 高校生以下無料(要入場
券)

 画像は二宮尊徳生家です。      小田原梅干し:梅丸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22年 南足柄市美術展(神奈川県)

2022-10-10 13:23:30 | Weblog

 タイトルの展示会が10月4日~9日に南足柄市文化会館で、開催さ
れてましたので行って来ました。

 入口近くに抽象画が展示されていたこともあって、抽象画が多か
ったとの印象でした。 「そして僕たちはココに向かう」と題した             
大前さんの作品が市長賞を受賞していました。上画像。

 よく見ますとキャンパスが重ねられています。主張部分が前に。
初めて目にするやり方で、審査員の好奇心を誘ったのでしょう。

 「春の里山」と題する内田さんの作品(下画像)は山野辺・川野
辺に人家を配したイラスト風の構成で「これなら自分でも描ける」
と思う方も多いのではなかろうか?

 先行き不透明な時代だけに、抽象画で心象を吐露することはうな
ずけます。10月10日は“晴れ”の特異日ですが、今年は外れました。
                   小田原梅干し:梅丸

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソ連を崩壊させた男 ブルブリス氏の世界観

2022-10-04 09:19:27 | Weblog


 タイトルの題で2022年10月1日号の週刊東洋経済に、佐藤優氏(作
家・元外務省主任分析官)が寄稿されていました。

 ケンナジー・ブルブリス:ロシア連邦の政治家。エリツィン時代の
前期国務長官。1945年8月4日~2022年6月19日。ウラル大学哲学部卒。

 寄稿文の中に、ー
 歯舞群島。色丹島、国後島、択捉島の4島はスターリン主義のソ連
が日本から強奪したものだ。

 日本人がこのような過疎の島は経済的負担が増えるので要らないと
述べても、ロシアは自発的に4島を日本に返還しなくてはならない。

 なぜなら4島返還はロシアからスターリン主義と決別したことの証
左になり、国際社会でロシアが尊敬されるために必要だからだ。

 北方領土の返還こそがロシアの長期的国益に貢献する。ー

 ブルブリス氏は訪日結果をエリツィン大統領に直接報告し、少なか
らぬ影響を与えた。プーチン政権になってからも北方領土問題に関す
る持論を変えなかったと言う。

 ロシアにも、この様な気骨ある政治家がいたことを、強く記憶に留
めたい。               小田原梅干し:梅丸 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする