古稀庵 は、1907(明治40年)年山縣有朋が数え70歳(古稀)の時
小田原に設けた別邸です。以来1922年(大正11年)亡くなるまで在
住しました。現在はあいおい保険小田原研修所になっています。
山縣は、伊藤博文に次いで二代目内閣総理大臣でしたが、日清・
日露戦争を勝利した軍人であり、大日本帝国陸軍設立の立役者でも
あった。
伊藤が性格が明るい人気者であったのに対して、山縣は暗いイメ
ージで評価がよろしくない。勲章をいっぱい着けた軍服姿がそうさ
せるのでしょうか?「栄華を極めたソロモン王でも野に咲く花程に
は着飾ってはいない」と、聖書にあります。
現在、三代目・四代目の政治家が多く見られる中で、一代の師表
であった山縣を、NHK ラジオ深夜便では評価していた。 「山縣が
生きていたら太平洋戦争は起こらなかったであろう」と昭和天皇も
評価されていた。
県立小田原高校の体育館に「至誠無息」と書かれた山縣の額が掲
げてあります。私もそう思います。 小田原梅干し
山縣有朋自筆の「古稀庵」の額が掲げられている古稀庵の門(写
真)はウィキペディアより借用している。
小田原に設けた別邸です。以来1922年(大正11年)亡くなるまで在
住しました。現在はあいおい保険小田原研修所になっています。
山縣は、伊藤博文に次いで二代目内閣総理大臣でしたが、日清・
日露戦争を勝利した軍人であり、大日本帝国陸軍設立の立役者でも
あった。
伊藤が性格が明るい人気者であったのに対して、山縣は暗いイメ
ージで評価がよろしくない。勲章をいっぱい着けた軍服姿がそうさ
せるのでしょうか?「栄華を極めたソロモン王でも野に咲く花程に
は着飾ってはいない」と、聖書にあります。
現在、三代目・四代目の政治家が多く見られる中で、一代の師表
であった山縣を、NHK ラジオ深夜便では評価していた。 「山縣が
生きていたら太平洋戦争は起こらなかったであろう」と昭和天皇も
評価されていた。
県立小田原高校の体育館に「至誠無息」と書かれた山縣の額が掲
げてあります。私もそう思います。 小田原梅干し
山縣有朋自筆の「古稀庵」の額が掲げられている古稀庵の門(写
真)はウィキペディアより借用している。