![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/80a89c8582d384e3a2eea9c120958513.jpg)
新生姜の美味しい季節ですね。
弟のお嫁さんがくれた生姜の砂糖菓子があまりにも美味しかったので、真似して作ってみました。
新生姜を綺麗に洗って4ミリぐらいにザクザク切って水にさらし10分ほど茹でて水を切ります。
それを生姜の6割位の砂糖と一緒に鍋に入れ煮詰めるだけ。
煮詰まってきたら火からおろし木べらでかき混ぜているとあっという間にサラサラの砂糖の結晶になります。
このタイミングが一番難しい。
あまり煮詰めすぎないほうが美味しく出来るようです。
貰ったのはグラニュー糖で作ったそうなので白くてキレイでしたが、私はキビ糖を使ってみたところちょっと茶色くて黒糖風味のコクのある味に。これも一味違っていいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
お茶受けに最高です。
体にも良さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
義母にあげたら、「子供の時に母が作ってくれたのとそっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さすが料理の達人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
きっと大量に作ってお友達に配るんだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
右側は、庭の山椒がたくさん実をつけたので青山椒の醤油煮に。
瓶に入れて冷蔵庫に入れておくと一年は余裕で持ちますよ。
コレは、自家製ちりめん山椒にしたり、鰻を煮るときに使ったりと色々便利です。
すぐに作れない場合は、実をとってきれいに洗い軸を取ってから冷凍しておくと良いそうですよ。