マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

エリザベート3回目 井上トート

2015年07月18日 | ミュージカル
やっと井上トート閣下に拝謁してまいりました。

しかも今日のお席は、1階B列下手より。

横の通路をトート閣下が通るわ、ルキーニがウロウロするわ・・・オペラなしでもバッチリ。

さて井上君のトートは・・・美し~いです。宝塚のトートを思わせるような、ちょっと中性的なトートでした。

スリムでしなやかな身のこなしのせいでしょうか。私は井上くんを観ながら明日海りおちゃんのトートを思い出してたんだけど、友人も「宝塚っぽかったね!」と言ってたので、そう感じた人もいるのではないかな。

元々の声が高いので最初ちょっと耳にキンキン響くようで気になったんですが、とっても丁寧に語るように歌うその演劇的な歌が素晴らしく歌ってる姿に目は釘付けでした。

初演の時の内野トートを彷彿とさせる妖艶さも。歌は井上君のほうがずーっとお上手ですけどね。

「最後のダンス」と「闇が広がる」なんて鳥肌モノ。

城田君のトートも井上君のトートもどちらも言うことなし。どちらを観てもハズレなしってことですね。

あとは好みの問題だけど、全然タイプが違うのでね~私はどちらも好き

花總さんは今日は完璧なエリザでした。やはり前回は体調がイマイチだったのかもね。

夜のボートの佐藤フランツとのデュエットはうっとりです

プレビューでは演技プランが定まらなくて試行錯誤してる最中なのかな?と心配だった松也ルキーニですが・・・今日は素晴らしかったよ~ こんなルキーニが観たかったんだよ!っていうルキーニでした。もう完璧でした。

1ヶ月前とはまるで別人。凄い努力されたんでしょうね。さすが尾上松也もうだいもんを借りてきたいなんて言いません

イクティーにも頑張ってほしいな。

香寿さんの声が大好きです。単に意地悪な姑ではなく国を憂える気持ちが溢れていて。

晩年息子にまでそっぽを向かれ気の毒になってしまいます。ま、嫁に対抗するあまりあんなこと仕掛けるなんて・・そりゃあダメだよね。

京本大我君のルドルフは、ひ弱なだけじゃなく自分の意志をしっかり持った強さも感じられるようになってきました。進化してます。

今日のちびルドは天君。可愛い~

カテコの時でも、ルドルフとちびルドの二人が一番深々と最後までお辞儀をしていました。感心した

カテコでも井上君はさすがにエリザベート初演から出ているだけあって堂々とユーモアたっぷりのご挨拶。

その後に挨拶した花總さんをからかいながらも和気藹々とした雰囲気のカテコでした。

後は万里生君のフランツと古川君のルドルフを観ると全キャスト制覇だ。

次は7/29 8/18 8/22に観劇予定。

井上君出演の「パッション」も楽しみ~