goo blog サービス終了のお知らせ 

マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

「九転十起」広岡浅子の生涯

2016年03月14日 | 
「あさが来た」のモデルになった広岡浅子にまつわる色々なことがわかって凄く面白いです。

浅子に影響を与えた人々との交流や興味深い写真もたくさん載ってます。

娘婿(広岡圭三)の妹(一柳満喜子)の夫であるヴォーリズ氏の建築物なども。

巻末に「広岡浅子に巡り合う観光&グルメガイド」があるのですが、

なんと年末にかなめちゃんのディナーショーを観るために大阪を訪れた際、ディナーショーまで時間があるからとヴォーリズ氏設計の大丸百貨店に行った後、ぶらついたりお茶した所だったのです。

あの時は、あささんが活躍したのってこの辺りかな~なんてちょっと思いを巡らしながら歩いたりしてたのですが、まさにドンピシャ
浅子の嫁いだ加島屋のあった所は、現在は新しい大同生命のビルに建て替えられています。旧本社ビルはヴォーリズ氏の建築だったそうで当時としては偉容を誇っていたそうです。見たかったな~

そういえば土佐堀川沿いのその辺りには他にも素敵な建物が立ち並んでいたのですが、日本銀行大阪支店旧館は辰野金吾の設計で、あの五代様の別邸があったところだそうです。
そして大阪取引所と大阪商工会議所には五代様の銅像があるそうですよ。

大阪を味わえるカフェとしては、北浜レトロ、ダルマイヤー カフェ アンド ショップ、ブルックリン ロースティング カンパニー、ガーブ ウィークス、農家厨房、五感 北浜本店、中之島ソーシャルイートアウェイク・・・などが紹介されています。

北浜レトロのアフタヌーンティーはかなりのボリュームで大満足でしたよ。

東京では、三井本館、三井記念美術館(日本橋三越のお隣)、綱町三井倶楽部、三井八郎右衛門邸(江戸東京たてもの園に移築)、三囲神社などが載ってます。

もしかしてあの辺りっていい気が漂ってるのかもしれません。土佐堀川周辺を訪れてから、まるで浅子さんからパワーを貰ったように、強運な私。私にとってのパワースポットかも