goo blog サービス終了のお知らせ 

マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

宝塚レビューステイション (凰稀かなめインタビュー)

2016年07月22日 | 凰稀かなめ様
14:20
そしていよいよかなめ様登場。

その前に「銀河英雄伝説」から「銀河の覇者」

かなめちゃんの電話インタビューは15分間位でした。

コンサートの内容はまだ考えてる最中なのはっきり決まっていないけれど、新しいものを取り入れて客席も一緒に楽しめるものにしたいと考えている。

「興奮してキャーキャー叫んじゃったり客席降りの時に触っちゃっても(握手とかハイタッチ!ね!)いいですか?ご迷惑じゃないですか?」との質問には、「皆さんが感じたとおりに自由に行動して下さい。宝塚時代も本当はもっとお客さんと身近に触れ合いたかった人間なんですよ。」と答えてました。

退団後はどのように過ごされてるのか?との質問には、心と体に余裕ができたのでゆったり過ごしている。あと女性に戻るために・・・本当は髪をバッサリ切りたいんだけど我慢して伸ばしているとか。

今日は宙組の「エリザベート」初日だということは知らなかったみたいで「エッ、そうなんですか・・・」でも「観に行きます。」とも。

宙組への思いを聞かれて、「宙組というよりは宝塚全体に言えること」として「お客様が夢を見られるように楽しんで頂けるようにということはずっと言ってきたので、宙組は皆な素直な子達なのできっと守ってくれてると思う」と。

「かなめさんも雪組時代ルドルフを・・・」と振られ「2幕のたった15分間の中でルドルフを表現しなければいけなかったので怖かったです。暗く冷たいエレベーターホールで誰とも話さず一人ぼっちでお稽古してました。ある時たまたま通りかかった水さんを見て思わず涙が出ました。」というお話をされてました。 これは有名な話ですね。

コンサートの「付き人さん」について、お芝居がとても好きでコメディーがやりたかったのに宝塚時代はできなかったのでコメディーを演出家の方が考えてくれたのですが、付き人さんのビジュアルは全部かなめさんが考えたそうです。

「ファンの方からテレビや映画で刑事や弁護士の役をやって欲しい、というメッセージもきてますが」と言われて「ふふっ」と笑う姫様。私もそんな姫が見てみたいな~「TAKE FIVE」の時みたいなビジュアルで。猛犬も虜にしてしまう程のクールな美しさでした。

最後に告知で9月のコンサートと来年3・4月の「虞美人」のことをチラッと発表。「スケジュール空けといてね~」とも。詳しいことはまだ決まってないみたいだけど「虞美人」情報、もう解禁ってことでしょうかね

かなめちゃん、いつも通りの元気そうな様子でした。

かなめちゃんとの電話が終了した後は「PHOENIX宝塚」がかかって。まさに今日は宙組デー。

今日は、たからぶの「ベルばら」で姫のオスカル様にも会えたし姫の元気な生声も聞けたしいい日だったな~

宝塚レビューステイション (エリザベート)

2016年07月22日 | 凰稀かなめ様
今日は、FM宝塚にかなめさんが電話出演されるということでパソコンの前で14:00になるのを待ち構えておりました。

オープニング曲は、まぁ君(朝夏まなと)率いる今の宙組の「HOT EYES」

そして今日初日を迎える宙組「エリザベート」のゲネプロ?を観た感想を樽井美帆さんがレポート。

(なんと今日の公演が900回目なんですって!)

とても褒めてましたよ。

様式美もありながらそれぞれの人々が役そのものを生きていると。

衣装、セット、照明・・・が洗練されていて、エトワールの瀬音リサさんの声が明るいので、明るい気持ちで劇場を後に出来るとも。

皆がエリザベートの世界を生きているのに、トートだけが明らかに体温が違ってて眼力が凄いとも。

みりおん(実咲凛音)は少女時代は自然体で可憐な可愛らしい感じなのに、皇妃になってからは歌い方は勿論のこと姿勢や目つきまでガラリと変わっていて素晴らしいと。

そして黒天使!が美しいとも。宙組のコーラス力・ダンス力の素晴らしさを感じると。

お稽古場の様子を見ていて、私も黒天使さん達のキレッキレのダンスやしなやかな動きに目が釘付けになりました。
楽しみです~

真風氏は見るからに皇太子然としていて、愛月ひかるさんのルキーニは、今までのルキーニとは違った役作りだそうです。

怜美うららさんのマダムヴォルフは、娘役とは思えない迫力と娘役ならではの色っぽさで凄いらしいです。

精神病院のヴィンディッシュ嬢を演じるモンチ(星吹彩翔)がとても可愛らしく演技も素晴らしいんですって。


過去の「エリザ」の中では、98年に宙組で姿月あさとさんが演じた暴力的なトートに一番近いらしいですよ。

やはり組のカラーってあるのでしょうかね。宙組らしい現代的でスタイリッシュなエリザベートとか。

最後のダンスのトートと黒天使のシーンは鳥肌モノのようですよ。

こんなに褒められると観る前からテンション上がりますね

明日、この目で確かめてきます。

そして次は凰稀かなめさん電話インタビュー

続く