マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

何匹釣れるかな?

2016年08月20日 | 凰稀かなめ様
関西に単身赴任中のダンナさんが「俺も宝塚を一度見てみたい!」と勝手にチケットを取っちゃったから仕方なく大劇場に行ってきたという我が妹。月組さんを観劇。

ダンナさんには「変なの!なんじゃこりゃ?と思っても絶対悪口とか言わないでよ!ファンに聞かれたら恐いから。」と言い含めての観劇だったそうですが。「結構面白かったよ~!」と言っていました。どこまで本心かは謎ですが。

この妹は月組の「ベルばら」や姫の退団公演に連れて行ったことがあるのですが、その時観た公演には満足だったらしく「宝塚ってキラキラで凄いね」とは言ってたものの、プログラムも買わずチラシやグッズにも目もくれず「全然興味ないわ~」という態度だったので、それ以降は誘うのを控えていました。

今年の「こうもり」が久々の宝塚。宝塚は好きじゃなくても歌ウマトップコンビだからいいかなと思って。まあまあ楽しんでくれた様子でした。

そして月組観劇のため大劇場遠征、その後何故か妹のほうから「今度宙組でエリザベートやるよね~観ないの~?」と行きたい素振り。

青天の霹靂とはこの事。宝塚なんて全然興味ないけど、誘われたから仕方なく観にきてるのよ~的なスタンスだったのに自らモーションを起こすとは!

多分本人は気づいてないけどかなり嵌っています。

YouTubeで過去の映像とかを見てるらしく、宝塚のHPも日々チェックしてるようで最近の情報も詳しいのでビックリ。「CSでは過去の舞台とかニュースも見られるんだって!」と言うから「家は入ってるよ。」と言ったら「え~っ家も入ろうかな・・・」だって。

花組のみりおちゃん(明日海りお)と柚香光ちゃんがどうも好きみたい。綺麗だよね~と。後はゆうみちゃん(咲妃みゆ)もお気に入りの様子。

妹はビジュアル重視みたいなので、いくら上手くてもおばさんぽい人は嫌なんだって。私は「じゃあ雪組いいよ~望海風斗さんとか月城かなとさんが超カッコイイのよ」と薦めたら「ルパンとかるろ剣やったんだよね。観たかったな!」だって。早く言ってくれれば誘ってあげたのにさ!「ミーマイ」とかも。

早速DVDを貸してあげました。ブルーレイなら色々持ってるのですが、DVDしか観られないそうなので、姿月トートの「エリザベート」、かなめティボルトの「ロミジュリ」、かなめオスカル様の「ベルばら」、かなめルドルフの「うたかた」、明日海アンドレの「ベルばら」、「グスタフⅢ&PHOENIX」というかなり押し付けがましいラインナップですが。

さて妹の反応は?今度会う時が楽しみです。

妹と同じく前回東京宝塚劇場に行った時には、全然興味ない素振りを見せていた義妹も「宝塚、楽しみにしてます」ですって。

そうそう、以前花組の「エリザベート」と姫の退団公演やディナーショー、雪組の「るろ剣」「ローマ」に一緒に行ったことのあるミュージカルファンの友人からも「ヤバい!雪組にハマりそうで恐いです。」というメールが来てましたっけ。

彼女とは姫のコンサートとディナーショーにも行きます。

その反面、劇団☆新感線ならばまた行きたいけど宝塚はもういいや、と言う友人も当然いますしね。人を誘うのは難しいよね。舞台は高いし。

こうやって着々と仲間を増やそうとしている私ってヴァンパイアみたい・・・でも誘った人がちょっとでも興味を持ってくれたらそれだけで嬉しいのです




ミロワール

2016年08月20日 | 凰稀かなめ様
スカステのアンコールアワーでやっていたのでまた観ちゃいました。

前に観た時(大劇場版)には、彩那音さんの白雪姫とかなめちゃんのシンデレラが罵り合うところが面白くて、それ以外はどこに出てるのかよくわからなかったんだけど。

今回(東宝版)見てみたら、最初っから結構色々な場面に出ていて、しかもAQUA5のメンバーで銀橋に出て歌ってたりしてたのね~今までシンデレラばかり見て全然気づかなかったおバカな私。大劇場とは髪型も変わってたりして楽しい。こういうところがかなめさんっていいなぁと思うのよね。

それまでは、緒月さんとニコイチの感じだったけど、ミロワールでは音月さんの隣にいたり対極にいたりでとても見つけやすい。

遠目でも背が高くて顔が小ちゃくて立ち姿が美しいからすぐわかりますね。男役群舞のときのポーズもいちいちカッコイイし。

今回の「ミロワール」、保存版にします。

8/24午前中にも再放送があるので、気になった方は観てみて下さい。