とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

今後の気になる大会の開催要項決まる

2014-04-02 23:54:22 | マラソン
そろそろ半年先以降の大会スケジュールも押さえておかねばならない。
今年後半から来年前半にかけての気になる大会の開催要項が決まってきたのでいくつか紹介しておきたい。
最近のマラソン大会は、受付開始が早いし、のんびりしていたら受付終了になってしまう事も多いので早めの情報収集が大事だ。

①えちご・くびき野100キロマラソン
 2年ごとに開催される大会で過去4回参加しているが、一昨年だけは参加できなかったので4年ぶりに今年は参加してみたいと思っている。今回は10回目の記念大会になる。

◇開催日  2014年10月12日(日)
◇エントリー期間  6月1日(日)~7月31日(木)先着締切
◇募集定員 100㎞の部 … 1,900人、 60㎞の部 … 600人
◇参加費 100㎞の部 … 16,000円、 60㎞の部 … 11,000円
◇エントリー方法 ランネット・郵便振替
◇制限タイム 100㎞の部 … 13時間30分、 60㎞の部 … 8時間30分(両種目とも途中関門あり)
◇大会受付 100㎞の部・60㎞の部とも 
 日時;10月11日(土)13:00~20:00 会場;リージョンプラザ上越 【当日受付はなし】
◇前夜祭 日時;10月11日(土)17:30~19:00 会場;リージョンプラザ上越
     会費;2,000円(参加費と一緒に振込み)

詳細はこちらから  http://echigo-joetsu.com/100km/

②横浜マラソン2015
 横浜で初めて行われる都市型のフルマラソン。コースは、みなとみらい大橋~パシフィコ横浜~赤レンガ倉庫~横浜税関~横浜市開港記念会館~横浜スタジアム~横浜中華街(玄武門)~山下公園~首都高速湾岸線~横浜港シンボルタワー~山下公園~大さん橋~赤レンガ倉庫~パシフィコ横浜といった横浜の名所を巡るロケーション抜群のコースだ。これも、一度は走ってみたい。

◇開催日 平成27年3月15日(日)
◇ランナー受付 3月13日(金)・14日(土)
◇メイン会場 パシフィコ横浜
◇種目 フルマラソン(42.195km)、10km、車いす(距離調整中)
◇スタート時刻 フルマラソン:8時30分、10km・車いす:調整中
◇制限時間 フルマラソン:6時間30分、10km・車いす:調整中
◇参加人員 全種目計 約2万5千人
◇参加募集開始 2014年7月
◇申込の決定方法 申込者多数の場合は抽選
◇ホームページ  http://www.yokohamamarathon.jp/2015/

③世界遺産姫路城マラソン2015
 これも第1回で、世界遺産となった国宝姫路城の「平成の大修理」が完成するのを記念して行われる。姫路城を発着点に市中部を南北に往復する42.195キロのコースだ。

◇開催日 2月22日
◇種目 フルマラソン、1~5キロの4種目がある「ファンラン」
◇定員 フルマラソン 6000人
◇参加料 フルマラソン 1万円、1~5キロの「ファンラン」 2000円~4000円
◇申込期間 フルマラソン 7月中旬~8月下旬、ファンラン 9月中旬~10月下旬
◇申込の決定方法 申込者多数の場合は抽選