静岡ルール (中経出版) | |
クリエーター情報なし | |
KADOKAWA / 中経出版 |
ちょっと面白い本を見つけたので、わざわざ買って読んでみた。KADOKAWAから出版されているルールシリーズの静岡版だ。もちろん静岡県人だから面白いが、他県の人では何が面白いか判らないだろう。
中身には、静岡のんびりライフを楽しむ49のルールが掲載されている。どんな内容かというと、ジャンルごとに分かれていくつかのルールが挙げられていた。
例えば、交通編では
・新東名のSAが人気急上昇中。
・国道150号は「いちごライン」、国道は「こくいち」。
買い物編
・浜松は、ショッピングモールの激戦区。
・東部の人は、でかい買い物をする時は、東京、横浜へ行く。
食べ物編
・さわやかのげんこつハンバーグが無性に食べたくなる。
・お土産で迷ったらやっぱり「うなぎパイ」。
・浜松では、生餃子を良く買う店が決まっているし、消費量もトップクラス。
街なか編
・富士川、大井川が、東部中部西部の分かれ目。
・浜松はモノづくり王国。
・富士山は「登る」より「見る」もの。
言葉・人間関係編
・「ばか」はバカにしている訳ではない。
・語尾は、半疑問形。「ら?」「だら?」「~っけか?」。
・浜松は、鈴木さんが日本一。静岡は、望月さん、御殿場は、勝俣さん。
生活あれこれ編
・知り合いをたどると、Jリーガーがいる。
・避難訓練に余念がない。
・雪に憧れがあり、幼稚園で雪見遠足に行った。
・コンコルドのCMソングを口ずさんでしまう。
とまあ、静岡県人なら思わずニヤリとしてしまう内容が満載である。こうやって静岡ルールをまとめた本を読んでみると、改めて静岡県人で良かったなあと思う。他県の方は、自分の県のルールを読んでみると面白いだろう。きっと、自分のDNAを探るツールとして役立つはずだ。
因みに「ルールシリーズ」では、東京、大阪、名古屋、沖縄、博多、北海道、京都、広島、神戸、仙台、埼玉、静岡が出版されている。また、別の出版社からは「おきてシリーズ」として、群馬、茨木、千葉、神奈川、埼玉、長野、静岡のおきてが出版されている。こちらも、「ルールシリーズ」と同じような内容だ。