とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

食べるものによって使い分ける箸

2011-12-21 22:29:23 | グッズ
我々日本人は、お箸という二本の棒を片手で操りいろんなものを食べている。小さい頃から食事する道具として当たり前のように使っている。まあ、ほとんど意識して使っていることはないのだが、その機能を分析してみると、摘む、挟む、支える、運ぶ、切る、裂く、ほぐす、はがす、すくう、まぜる、くるむ、乗せる、押さえる、分ける等の実に多彩な動作を行なっていることがわかる。外国では、フォークやスプーン、ナイフ等いろんな道具を使い分けるが、日本ではこの二本の棒があれば何でも食べることが出来るのだ。箸を操るには、微妙な指の使い方や力加減が必要であり、この加減を体得している日本人は世界で最も器用な人種ではないだろうか。

そんな箸のことであるが、最近は箸を使うにしても機能ごとに分けてほしいという動きがメーカーから出ているようだ。これも日本人お得意の、個性的で繊細な違いを望む人たちへの提案ともいえる。例を挙げると、こんな箸が出ているらしい。

ラーメン用。先端にらせん状の溝が入り、麺が滑り落ちにくくなっている。


魚用。先が細く、魚をほぐしたり、皮を剥がしやすくなっている。


うどん用。全体的に平になっておりうどんをすくい上げやすい。


納豆用。うどん用に似ているが平らな部分は先端部分だけだ。


お茶漬け用。先端はやや細いが、その先は平になってご飯をすくい上げやすくなっている。


なかなか箸といえども奥深いものがある。食事処毎に、そこの料理にあった箸を用意することでお客もさらに美味しく食べることが出来るかもしれない。個人では、何種類も用意するのは面倒だろうが、特に好きな食べ物にはそれ用の箸を使うのも楽しいだろう。

また、長く使うものだけあって箸に名前を入れてくれるサービスもある。大事な人への贈り物として、名前入りの箸もいいなと思う。

【金正日死去】突然の訃報に嘆き悲しむ北朝鮮人民たち

2011-12-20 21:47:22 | ニュース


昨日お昼の「金正日死去」というニュース速報には驚きました。
前から、健康状態が思わしくないと聞いていたので、いつかこんな日が来るとは思っていましたが
実際ニュースで知ったときはビックリしたし、会社でもみんなテレビに釘づけとなりました。

とっさに頭に浮かんできたのは、北朝鮮の体制が崩壊してとんでもない事が起きるのではないかという不安です。
しばらくは金正日の葬儀などで北朝鮮内部での大きな変動は起こらないかもしれませんが
今後は、後継者と言われる三男の金正恩氏への政権移譲が円滑に行なわれるかどうかもはっきりしないようです。

それにしても、このYouTubeの「突然の訃報に嘆き悲しむ北朝鮮人民たち」という動画は異様ですね。
いくら偉大な将軍様の死去とはいえ、一様に道路にひれ伏して悲しむ様は、不気味としか言いようがありません。
一説には、これは全て演技だという話もあるようです。
市内では軍の目があり、悲しんでいる様子を見せないと軍に連行されるらしいのです。

これほどまでに、市民が統一された行動をとるのは、強制されているとしか思えません。
本当に自由な国家なら、個人個人悲しみ方が違っていいはずです。
何はともあれ、一人の国家元首が亡くなり時代の転換期がきたことは確かです。
来年以降も、北朝鮮の動向は大いに気になります。

WOWOW連続ドラマW「造花の蜜」

2011-12-19 23:05:39 | ドラマ


毎回楽しみにしているWOWOWの連続ドラマWの新シリーズ「造花の蜜」が終わった。このドラマは「恋文」で第91回直木賞を受賞した連城三紀彦の同名小説を原作にしたものだ。全4回とドラマWシリーズとしては、やや短く、多彩な登場人物の関係がたった4回で説明できるのか心配だったが、最後にしてやられたという気分になった。

以下、WOWOWの番組紹介を引用する。

身代金目的と思われる幼児誘拐事件が発生。だが、それは幾重にも重なる巨大な事件の一部だった。犯罪の裏にいる美しい女性の真意とは…?謎が謎を呼ぶサスペンス。

<概要>
 世の中には、美しく潔白な犯罪というものが存在するのか…。ミステリー界の巨匠、連城三紀彦が送るサスペンスの最高傑作「造花の蜜」を連続ドラマ化する。事件は、ある幼児誘拐から始まる。正体不明の美しい女性、胡蝶蘭の造花、事件の鍵を握る血の赤。目に浮かぶ美しい情景の中で、見事なまでに計算し尽くされた誘拐劇が繰り広げられる。その驚愕のからくり、そして、見えそうで見えない、美しき犯人の真意―。二転、三転する事件の様相は、想像を絶する結末を導いていく。
 犯罪を繰り広げる謎の女性を演じるのは、ドラマW初登場の檀れい。また、脚本に「おひさま」「ちゅらさん」の岡田惠和、監督に「パンドラ」「アンフェア」の小林義則を迎え、スリリングでスピーディーな傑作サスペンスをお届けする。

<ストーリー>
 事件は、ある幼児誘拐から始まる。身代金目的と思われた誘拐事件だが、犯人は身代金を要求せず「お金を払いたいなら金額をそちらで決めて」と言う。犯人の目的が見えず、翻弄される警察。さらに警察をあざ笑うかのような、白昼の渋谷スクランブル交差点での身代金受け渡し。前代未聞の誘拐事件は、人質の保護により、解決に向かうかのように思われた…。だが、それはこの事件のほんの序章に過ぎなかった。その裏で起きた7億円もの身代金をかけた誘拐事件。そして、すべての謎を解き明かす最後の事件。誘拐事件のスペシャリストである刑事・橋場(田辺誠一)は、蘭と名乗る美しき犯人(檀れい)を追い詰めることができるのか。



第1話では、ごくありきたりの誘拐事件のような出だしだったが、身代金と誘拐された子供は無事帰り、事件は無事解決したかに見えた。ただすっきりしない解決に、犯人の動機が何であったのかがわからず消化不良のまま終わった。だが、それはたしかに犯人の本当の目的に繋がる事件の序章に過ぎなかったというのが、第2話以降で明らかになってくる。このドラマの目玉は、蘭と名乗る謎の美女を檀れいが演じていることだ。また、脇役には、玉山鉄二、国仲涼子、谷村美月、國村隼、そして田辺誠一と個性的なキャストが勢ぞろいしている。これらの出演者の関係がだいたい判るのが第3話辺りだ。それまでは、この豪華キャストの関係がなかなか判らず、二転三転する話に、訳がわからんドラマだなーと勝手に思い込んでいた。

第3話で玉山鉄二、国仲涼子、國村隼の関係がはっきりする。しかも、初回の誘拐事件の裏で起きていた事件が、蘭の本当の目的だったというのはなかなか上手い展開だった。詳しいことはネタバレになるので書かないが、これだけでも作者にヤラレタという気がした。

ところが、第4話では、その事件から1年後にまったく別の誘拐事件が発生する。やはり、この事件にも蘭が絡んでいる。それまでのストーリーで、これも同じような話になるのかなーとも思ったが、前回までにチラッと登場した谷村美月が、どう絡んでくるのか気になっていた。案の定、第4話では、彼女のキャラクターにあった小悪魔的な役で絡んできていたので嬉しかった。その結果、蘭はこの誘拐事件でも3億円という大金を手に入れるのである。しかも、その共犯者は蘭が言う働き蜂だ。女王蜂に群がる働き蜂はオスと決まっている。とにかく最後の最後で予想もしない展開となり、二転三転どころか四転もしたようなトリックに、またもや作者にヤラレタという結末だった。ただ、これほど魅力的な蘭というキャラクターをここで終わらせてしまうのは、まったくもったいない。できれば、続編を作り、檀れいの悪女振りを更に期待したいドラマだ。

2011浜名湖半周忘年ラン

2011-12-18 21:59:32 | マラソン
今年も、ラン仲間たちとの走り収めの忘年ランに行ってきた。今年は、過去最高の人数が集まり50人ものランナーが集まった。顔なじみの人たちが大勢いたが、初参加という人も多く今年の締めくくりとしては盛大な忘年ランであった。

スタートは、毎度お馴染みのJR弁天島駅前だ。電車から降りてくる人の中でジャージやウインドブレーカーを着ている人は、間違いなく忘年ランの参加者である。私の乗った電車も、後ろの車両から続々とそれらしい人が降りてきてこんなに乗っていたんだとビックリしたくらいだ。

続々とランナーが集まり受付を済ませ、全員で集合写真を撮る。カメラが何台も出てきて撮影には時間がかかるが無事に9時半にスタートする。


そして、浜名湖大橋を渡り強風に晒されながらも元気に浜名湖岸を進んでいく。沿道からは、富士山も薄ぼんやりと見えていた。


舘山寺に近くなった頃、空を見上げるとカラスや鳶が悠然と上空を舞っていた。あんなふうに優雅に空を飛べるといいなと思いながら先を急いだ。


舘山寺の旅館街にだいぶ近付いてきた。


11時前には、舘山寺の遊覧船乗り場に着いた。次の出航時刻は11時45分とまだ時間に余裕がある。近くのコンビニに寄って腹ごしらえをして船に乗った。50人近くもいるので乗船券は団体扱いで割安となる。船もほぼ貸切状態である。一般客は僅かで、決まり悪そうな雰囲気だった。暖かい船の中で、さっそくビールを飲んでご機嫌な人もいる。


太陽の光を受け、海面はキラキラと光り、気持ちよい30分ほどの船旅である。


船を降りたところのハマナコスタ港でも集合写真を撮る。桟橋が、波でグラグラ揺れてスリルある記念撮影となった。


船から出ると、寒さが一気に身にしみる。その後は、写真もとらずひたすら真面目に走った。止まると寒いので、みんな休憩もとらず走っていたようだ。ゴールの民宿に着いたのは15時前だった。サマーランと同じコースだが、真夏の厳しい暑さと違い、走るにはちょうどいい季節だ。今回は余裕を持ってゴールできた。

交代で入浴を済ませ宴会が始まった。例年だと、全員一言スピーチがあったが、あまりにも人数が多いので指名された人で大会の完走やら来年の抱負等の話を聞かせてもらった。宴もたけなわになったころ、今回も恒例の手筒花火の体験会があった。初めての人には、貴重な体験になったに違いない。




宴会も終りとなり残った人たちで集合写真を撮って解散となった。今年も楽しい企画をいっぱい考えてくれたヒロボーさんには大感謝だ。そして、参加してくれた多くのランナーたちとのふれ合いも楽しい一日だった。走るということだけで、これだけの濃密な一日を過ごせることはとても素晴らしい。来年も、健康で楽しく走れる一年になってほしいと改めて思った。


今年もパンジーを植える

2011-12-17 20:52:46 | 
去年は、年末にふと思いついてパンジーを道路側に近い畑の一角に目一杯植えた。色を揃えるため幾つものホームセンターを回り取り揃えた。そのおかげで、冬の間も目を楽しませてくれた。通りがかりの人も、楽しんでもらえたようだった。

今年は、もっとたくさんのパンジーを畑一杯に植えようと妻が種から始めることにした。いちおう発芽してポットに植え替えたのだが、まだ花が咲いたのはまったくない。ホームセンターに行くと、いろんな色のパンジーやビオラが売られており、もうまさに植え時だった。どうも、我が家の種まきが遅かったようだ。早い人だと8月中旬くらいから種まきして11月頃定植しているらしい。

今日は、天気が良いので朝から畑仕事をしていた。残っていたサツマイモとサトイモの畝を掘り起こし最後の収穫を行なった。その後、空いている畑全部を耕運機で耕し、石灰と堆肥を蒔いて冬の畑の手入れをしておいた。二週間後くらいにもう一度耕運機で耕せば、来春の野菜の作付けも安心できる。

エンドウやダイコンなどが植わっている部分を除けば、後はまったく何もない畑になってしまい、あまりにも寂しい。道路側に近い一角に、今年もパンジーを植えることにしたのだが、種からのパンジーはまだ間に合わないので、花が咲いているパンジーをホームセンターで買ってきて植えることにした。とりあえず植えたのは40株ほどだ。これで畑に行っても花が咲いているのが見えるので気持ちが明るくなる。しばらくすれば、ポットのパンジーも花が咲き出すだろうから、一気に畑のパンジーを増やすことが出来るだろう。





体文協の広報誌に掲載される

2011-12-16 22:07:42 | 社会人大学


体文協で開催されている社会人大学に行くようになって3年経つ。ブログも始めて3年経つが、社会人大学の話は為になりブログのネタとしては一番書きがいがある。毎回、講師の話を聞き逃さないようメモにとり、せっせと書き連ねてきた。そんな経緯が、いつしか体文協の事務局長や職員の方の目に留まっていたようだ。

しばらく前に、体文協の事務局長から突然電話が入り、広報誌の「自由日記」という欄に記事を書いてほしいと頼まれた。突然の話で驚いたが、事務局長じきじきの依頼では断るわけにも行かない。さいわい、日記ということならブログの一部を上手くまとめれば何とかなるだろうと思い快く受けることにした。

ただ、こういう広報誌は、それぞれの欄の文字数が決まっている。ブログなら好きなだけ長々と書き連ねても全然問題ないのだが、文字数を規定の範囲内で上手くまとめるというのは結構苦労する。とりあえず、書きたい事をざっと書き連ねて文字数を数えた。文字数は560字以内といわれていたが、700字くらいになっていた。後は、如何に文字を削り伝えたいことを残すかである。そんな作業を何度か繰り返し、規定文字数以内に収めた文章を事務局に送った。

そして、今日その記事が載った広報誌が送られてきた。自分の記事が、活字になるというのはなんだか気恥ずかしいが、大勢の人たちの目に留まるというのはありがたいことだ。事務局からは、社大のブログ記事の内容にお褒めの言葉を頂き、今後もブログを続けていくことの励みにもなった。来年も、強く生きている一流の講師陣の言葉を聞き逃さないようしっかり聞き、自分への最高の薬にしていくつもりだ。

エリアメールが届いた

2011-12-15 21:53:12 | いろいろ
しばらく前だが、突然スマホから聞いたことのないメロディが流れてきた。あらかじめ自分が設定した電話やメールの着信音ではない。聞いたこともないメロディだから自分のスマホとは思わなかったのだが、音のする方向は間違いなく自分のスマホだった。慌ててスマホを取り出し画面を見ると、エリアメールという表示が出ていた。ちょうどその時滞在していた地域での「エリアメール配信訓練」という内容だった。

何でそんなメールを受信するようになったのか訳がわからず気になっていたのだが、今日の新聞に「エリアメール」が市町に拡大中という記事を見つけた。早速内容を読み、「エリアメール」のことを調べてみた。

エリアメールとは、気象庁が配信する緊急地震速報や地方公共団体が発信する災害・避難情報などを受信することができるNTTドコモの携帯電話向けサービスで、対象エリアにいる利用者に限定して配信しているものだという事がわかった。

エリアメールは、対象エリアにいる人は申込不要、月額使用料、通信料などは一切かからない。ただ、利用するためにはエリアメール対応機種が必要であるが、対応機種でも受信設定が必要な機種もあるそうだ。私の場合は、スマートフォンのバージョンアップで自動的に受信設定ができていたようだ。まったく気付かなかったが、いつの間にかエリアメールのアイコンも出来ていた。

受信する情報は、緊急地震速報、避難勧告、避難指示、大津波警報、噴火警報(レベル3未満の火口周辺警報を除く)、指定河川洪水警報(はん濫注意情報を除く)、土砂災害警戒情報、東海地震予知情報、弾道ミサイル情報、ゲリラ・特殊部隊攻撃情報、大規模テロ情報等である。昨今は何が起きるか判らない時代だ。早めに、こんな情報をメールで配信してくれるサービスはありがたい。とはいえ、こんなメールが来ないのが一番いい事なのだが…。

今日の深夜は、ふたご座流星群がピークに!

2011-12-14 18:51:22 | サイエンス


先日は、素晴らしい皆既月食を見ることができたが、今日の深夜はふたご座流星群がピークになるそうだ。

しばらく前の週間天気予報では、今日の天気は雨模様だったが、いいほうに外れ今夜も天気がいいみたいだ。2011年のふたご座流星群がもっとも流れるとされる極大時刻は、12月15日2時と予想されている。極大予想時刻の前後にも流星は流れるので14日の夜から翌15日の明け方までたくさん見られるチャンスだという。

深夜の2時というとちょっと起きてるのが辛いが、寝る前にしばらく空を眺めることにしよう。願い事を3回も唱えることが出来るかな。

BS熱中スタジアム「ランニング」レース編

2011-12-13 22:27:35 | テレビ
BS熱中スタジアム「ランニング」の第2夜の放送が昨日あった。第2夜は、いろんなレースにまつわるランナーたちの熱き語らいだ。

まずは、国内最大のシティマラソンとなった東京マラソンの話題。第5回となった今年は33万を越える応募があり、倍率は9.6倍にもなったという。私も、第1回と第2回の連続出場はできたものの、それ以後は倍率が高くなりすぎて当ることをあきらめた大会だ。ランナーの数も多いが、ボランティアも国内最大規模だ。トイレや紙コップの量も半端じゃない。その東京マラソンの舞台裏の話は、走った事のない人には想像もつかないだろうが実際走ったことのあるランナーとしては、そうだね!判るよ!といちいち共感しながら楽しく見ていた。

まずは、実は42.195kmのレースじゃない!っていう話。つまり、後ろのランナーになるほどスタートラインから遠ざかるため、距離は43キロとか44キロになっているかもしれないのだ。しかも、一番後ろのブロックは、スタートラインに到達するまでに30分以上かかる。だから、後ろの人ほど関門時間の余裕が少なくなってしまう。まあ、7時間が6時間半になっても完走できるくらいじゃなきゃどうしようもない。

それにしても、5回目になると、応援もますますヒートアップしているようだ。歌舞伎町の辺りでは、6大学の応援団やチアリーダーが声援を送ってくれているらしい。初期の頃よりもさらにお祭り状態になっているみたいで、そんな話を聞いたらまた出たくなってしまう。しかも、ゴール後は足湯のサービスやマッサージもあるなんて知らなかった。回を重ねるごとに、いろんなサービスが充実してきているようだ。

東京マラソンの話題のあとは、ホノルルマラソンや大阪マラソン、NAHAマラソンが良かったという話。このあたりは、特に目新しい話ではない。その後に出たユニークな大会の話が面白かった。千葉県の富里スイカロードレース大会は、給水所ならず給スイカ所でスイカが食べ放題だという。スイカ大好きな私としては、真夏にこんなレースに参加してみたいくらいだ。また、江ノ島の人間塩出し昆布マラソンは、真夏に行なわれるが、競うのはタイムではなく体重だという。マラソンや運動で汗を流し、体重を最も減らした人が優勝だというのだ。でも、そこまでして体重減らしたくないような気もする。

最近は、仮装して走る人も多い。二人の奇抜な仮装の人がテレビに登場した。一人は、私も見かけたことがあるデビルマンの人だ。そして、もう一人はガッチャマン。二人とも、この格好でどんな大会にも出ているらしい。ここまで来ると、普通の格好では走ることはできなくなっているみたいだ。それにしても、全身コスチュームの仮装はかなりハードである。二人とも相当の実力者である。たくさんの人から、声援を受けるので仮装するのが快感になっているのだろう。

そして、過酷なマラソンとして、富士登山マラソン、スパルタスロン、南極マラソンなども紹介されていた。でも、これはホンの一例でしかない。まだまだ、凄い大会がごまんとある。動物の中でも、これだけの距離を走れるのは人間しかいない。人間は何処まで走れるのだろうか。時に、楽しみながら走り… 時に、自分を追い詰めながら走るランナー達の熱き思いに共感しつつ大いに楽しめた番組であった。

デジブック 『横浜夜景』

2011-12-12 18:43:11 | デジブック


息子の子供に会いたくて、川崎まで出かけた。
夜は、子連れで出かけるわけにも行かないので我々夫婦だけで横浜まで足を伸ばし、
横濱ベイサイドラインの「横浜夜景コース」という観光ツアーに参加した。

2時間弱の短いツアーだが、横浜のみなとみらい21周辺のキラめく美しい夜景を
バス車窓から、大さん橋国際客船ターミナルの上から、
そして横浜ランドマークタワーの69階からといろんな方向から眺めてきた。

まさに未来を象徴するすごい景色だった。
東京や大阪よりも、横浜の夜景が一番素敵だ。