ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

高速1000円の効果

2009年03月29日 | 高速道路
この週末の高速道路利用車については、前年比では増加したものの言われていたようなゴールデンウィーク並みの混雑はなかった、ということのようだ。

おそらくは事前に渋滞について喧伝されていたので様子を見た消費者が多いのだろう。
高速道路料金で得する数千円と渋滞で損する3-4時間をはかりにかければ、時間をとるひとも多い。

また、面白いのは交通量はそれなりに増加したがSAの売上にあまり貢献していない、という新聞記事が多いことだ。増加したのは「節約志向」の消費者なので、あまり施設にお金を落とさない、もしくは渋滞が喧伝されていたので食べ物を準備して高速にのった、というような仮説が考えられる。

さて、これからどうなるのだろうか。

私はこの1000円施策がどこまで「巣ごもり消費」の人たちを外にひっぱり出せるのか、とても興味を持っている。
巣ごもり消費は単にお金を節約するために家でテレビを見ている、というような単純な話ではない。ブロードバンドの普及が「家にいても退屈ではない」という状況を生んでいるのだ。インターネットや携帯通信は、暇つぶし市場に強力に割り込んできた。無料で手に入る動画を見るだけで一日かかってしまうこともあるだろう。それ以外にも無料もしくは廉価で手に入る娯楽がたくさんある。

特にこうした巣ごもりは若い世代が中心になっている。
彼らは車を持っていないので、高速道路1000円施策はあまり関係ないかもしれない。高速が1000円なら車を買おうか、とまではいかないだろう。

来週からゴールデンウィークにかけての人出がどうなるのかが気になる。