
毎年、紅葉狩りに出かける船尾
伊香保温泉の直ぐ裏に位置しているにも関わらず知る人ぞ知る紅葉スポットです
最初は奥秩父の紅葉を誘われたのですが調べてみますと車が前に進まない・・・
と言う事は駐車場に車を停めるまでどの位の時間を要するのか
考えただけでも恐ろしい事です
で、急遽、船尾に変更する事にしました
「Kちゃん、R君、焼き饅頭 食べたい?」
二人の目がキラリと光ります
それではと先ずは前橋の老舗「田中屋」へと向かいました

一人前5ケ 幸せそうなお顔だこと


では、紅葉狩りへと向かいましょうか
昨日の雨でシットリした樹下、「いいな、こんな所に住みたいわー
」とKちゃん


「ママ、見て 黄色に緑に橙に赤 ブローチみたいでしょ」

一方、R君は・・・「僕の手の中に落ちろ~」

前方に船尾滝
そして振り向けば雲海
感性の鋭いKちゃん、やや興奮気味


落ち葉の絨毯を踏みしめて滝沢橋から間近に迫った滝にも、またもや感激


ベンチでお茶を飲みながら作ってきた筍の炒め物にも「これ最高」と私を喜ばせます
それにしても、お二人さん 仲がいいわね
覗いて見れば写した写真の品定めです

「今日はカツが食べた~い」の希望を叶えて“ますみ”へと向かいました
“ますみ”大フアンのKちゃん、群馬に居た頃、食べたカツの味が忘れられないのでしょう

一週間後
「車の中から眺めるのではなく紅葉の下を歩きたい」と言うみっちゃん、きみちゃんと再び船尾へ行きました
今、まさに真っ盛り
直ぐ上の写真と見比べてみて下さい
同じ場所ですが緑だったモミジが ほら、真っ赤です

着物の絵模様の様な微かに色を違えたモミジ
何処となく大人の雰囲気が漂う遊歩道で見つけました

こちらは、こんもりした小山の裏側
赤の世界に浸る二人の顔を覗けば同じ様に真っ赤っか




船尾の直ぐ近くには前々から気になっていたバーベキュー広場が有ります
その広場の上の紅葉が遠目にも鮮やかに目に写り、そこを昼食場所とする事にしました
こんな良い季節、バーベキュー広場に人の影は無く閑散としておりましたが
何時でも使用できるよう草も綺麗に仮払いされています
管理人さんの許可を得て広場の上の貯水池で食事をする事にしました
管理人さん言うには「上にはアズマやも有りますし見晴らしもいいですよ」
と言っても午後から靄ってきてしまいましたので期待は出来ませんが


貯水池は危険防止のフェンスが廻らされているのが興醒めでしたが周りを歩く事は出来ます
展望の方は東の空から徐々に雲が押し寄せ食べ終わる頃には真上に やはり下の景色は絶望でした
まぁ、いいじゃないですか、私達は紅葉を楽しみに出かけてきたのですから




