![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/6d3a24d1f8f58695917c21a543285d8f.jpg)
もう、そろそろ咲いたかな?
未だ見ていない雄さんを誘って水沢寺へ行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/9153d27fbcf4bf9a69da84f2c24a35ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/bfb901da5540ad1fd6fb33afff7f4760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/5761e5b34907d4c0f2d7e1da9e79f13d.jpg)
何度も来ている水沢寺ですが目にしていない物って有るものです
本堂天蓋に描かれた龍と優美に舞う飛天菩薩
この龍は三本爪ですので天・地・海の三界を修めている事になりますね
古い物の様ですが近くで見ますとかなりの迫力です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/74/76b6644fe7ee49239d7420e090880fd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/8440ea1c8c632778c6c3f29f5e17225b.jpg)
如意輪観音菩薩と弁財天
これも今迄全く存在に気付きませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3c/d4ed7d7f685f81b6e7ca596bd04850f7.jpg)
どの家にも何がしかの悩みは有るものです
きっと願いが通じて幸せな日が訪れますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2d/07b953e52de046395efdfbc3ae688341.jpg)
素敵な親子を見つけました
ここは子育て観音でも有ります
成長祈願にやってきたようですね
10ヶ月、ものおじしない可愛い赤ちゃんでした
話してみれば、この親子のお住まい 我が家からそう離れてはいませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/8573d74d8f8a3642c9aed895216aadde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/786f496d9a3b9d0e9e9a0b69ede54aec.jpg)
何かおどけ人形みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/37be172f6b39cff6919a40c9731c0ac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/fc6ff88dd00e1498bf51d57b124ac8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/2dde94f0e09b1a7a3142cf2ed2ba80fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/75c83e0b842db113a55e2547416167e3.jpg)
殆どの参拝者は陰にあるユキノシタの存在を知りません
もう17時近くになっていましたので参拝者の数も疎らでしたが
教えて上げなければ近くに居た団体さんは、これを見ずに帰ってしまうところでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/4493f1d26ebc8cf5aa6c2f5ef9bcda00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/866e1332496a0c95ba22a121f7c058c5.jpg)
本来はこの門を潜り階段を上って来るのが正当なのですが駐車場が上に出来た為に
ここを上って参拝する人は殆ど見かけません
今日は逆になりますが階段を下りてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/94e819fe582837b34346b1f2eaad7f78.jpg)
下り切ると直ぐ目の前は彼の有名な「水沢うどん街」
そう言えば暫く食べてないなぁ
帰りは階段を使わずに左回りで本堂に向かいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cc/21508624fb91bfa8090a759d23c5afc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/e6742dfeef20d1f9fea08209f6eeca60.jpg)
ここにもユキノシタが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/27930979de027af0acb324fbe3fc6b18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/4412c0050acc04946f1474e2ba287219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/50b162473920fd5138ef3fdc683084ca.jpg)
そして、こんな花もヒッソリと
側にはマタタビが半夏生をしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/a251c40a2ddcc1a6256424d849d9198e.jpg)
最後にもう一度ユキノシタの群落を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/a0e979a54965e7416a6536ecaff4825c.jpg)
行きつけのカツ屋さんで〆ました
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
アウトドア ブログランキングへ