東北紀行を載せている間に行った榛名・沼の原です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b5/452b2cb5cc3490252eecc528f4825932.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/6e74ceeb3665540c75fa9765320d103b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/733b1832096d073e8e2beadca328c50a.jpg)
八月初旬、少し遅いかなと思いながらレンゲショウマが気になり出かけてみました
ウーン、やはり・・・遅かった
でも手を繋いで如何にも優しく語りかけている様なレンゲショウマに会えて満足としましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/80c4f2c14251add4b45fc360f1e8f549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/0e8aec670d77415d2b84ff1bce29c97d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/8f6235ef544c42c54ef26c0bffcf6dd7.jpg)
尾根筋を歩いて見つけたツリガネニンジン如何にも優しそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/8e568d3604101e0f36121a0973dd4d94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/5c45edd5bc3970734d60757154667038.jpg)
マツムシソウは榛名の高原に良く似合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/05/d187adf0c8ebdeb06e48f80e9091154b.jpg)
クワガタの仲間でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/f6cf7bdd971a59ce0f04c76352d109f0.jpg)
花期の長いホタルブクロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/e6c8c5910f69a5883238785d91bcfd88.jpg)
この花の名前は分かりませんが日本の良さを感じさせる花でした
紫色の花と言うのは日本人の心に深く染み入る色ですね
次はピンクと参りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/c52e9709d55dec9cb81af77be6d59d8f.jpg)
シモツケソウはもうお馴染みの花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/b95a7a1f4b79716aee791c5319323abd.jpg)
スミレと同じくアザミも種類の多い花
なのでアザミに関しては一緒くたで行くしか有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/7e94d4a596dd8cb562efd4e640910cbb.jpg)
バアソブ
一度、名前を聞いたら忘れない花がこのバアソブ
何故かと言うと「ソブ」はソバカスの事、すなわち「婆さんのソバカス」・・覚え易いでしょ
だったら「ジイソブ」と言うのも有るのかしら
昔からソバカス美人は女性の代名詞
爺さんは遠慮して貰いましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/b6320da0bcf67bc5ea0a93f69065a70a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/d694ae07e754726fccd1a0ce50570d69.jpg)
婆さんが登場したからにはママも呼ばないとね
と言う事で、この花はママコナです
実は花弁に並んだ二つの白い膨らみが米粒に見えるからママコナで有ると聞いた事が有ります
花も一つ一つ由来が分かると面白いものですね
さて夕食の準備 ママコナにスイッチを入れる事に致しましょう
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_23.gif)