たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

信州中野の土人形館

2016年01月19日 | 
本日は予約して置いた野沢温泉「げんたろう」へ向かいます

朝2時に起きた碓氷バイパスでのバス事故は10時になっても交通解除にならず

やむなくR144を利用する事になりました


草津白根山


四阿山


鹿沢スキー場

この辺りは鹿沢スキー場エリア、持参の  も凍ってしまう程

気温の低い所ですが、ごらんの通り人工雪でのゲレンデです


道路に心配した雪も無く先ずは信州中野に有ります日本土人形資料館に立ち寄ってみました(時刻は15時)

ここには中野土人形の外に全国から集められた土人形、2000点ほどが展示されています

その中で私が気に入ったものの中から更に選りすぐり、ここに載せてみました



お福さん

下膨れの顔に低い鼻、御愛嬌ある面相ですね


立ヶ花人形・政岡


饅頭食い


左から家来・大将・太閤

と有りましたが家来・信長・藤吉郎なのではないでしょうか


三番叟


説明が有りませんでしたが先頭に立つのは関羽






私、お気に入りの




押しくら饅頭 押されて泣くな


達磨大師




金太郎

皆さんはどの土人形がお気に入りになりましたでしょうか?

土人形は京都伏見から全国に伝わり、その起源は安土桃山の頃だそうです

一つ一つが手作りの素朴で温かみが持ち味の土人形たち

身近な庶民の匂いがそこはかとなく感じられますね


この大黒ネズミは旅の思い出に購入したものです


土人形ミュージアムを後に今夜の宿泊地、野沢温泉へと向かいます

右に大きく最後の登りが厳しかった高社山(高井富士)が見えてきました

もう一度別ルートで登ってみたい、そんな気を起こさせる山容でした


次は日本の三大火祭り野沢温泉の道祖神祭りに続きます

人気ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする