![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/279bb2e9615f46f7704bfd9bc31b8c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/63ab0d9a96bd4de92b2f72cb7cc885a4.jpg)
法事の帰り道
休耕田にホテイアオイの群落を見つけました
昨年、埼玉の行田市へホテイアオイを見に行った時には
裏年なのか幾つも咲いておらずガッカリして帰って来たものですが
まさか田んぼの中で見られるとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/f6de531abfd4bc310cdedabf7e3ae03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/52ee9c4ea65312a75e10d0d61f855ec4.jpg)
みれば乾いた土の中、なのに傷も無ければ色艶もとても良い
美しい姿を誰に見て貰うでもなく活き活きと咲いています
このホテイアオイ、寒さに弱いので日本では冬の管理に注意が必要との事ですが
そんな繊細さを持ちながら繁殖力は旺盛で
場所によっては水の流れを滞らせる事で「青い悪魔」とも呼ばれているそうです
葉の付け根の膨らみが布袋様のお腹に似ているから「ホテイアオイ」、始末に負えないから「悪魔」だなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ちょっとシツコク載せますが、もう一度この美しさに目を向けて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/869ff12333af114244c6ce4e1a3fa893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/5e83ad99cb554fb443ce62ebbc0491b3.jpg)
見上げれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/737349ebca1b836a7b82f607e79cb914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/a89a028ca0ec3c854de8f15f23cfa29b.jpg)
どこまでも澄み渡る青い空
まるで刷毛で撫でた様な巻雲がより清々しさを感じさせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/94/887bd3f2486e81f4850ce18abeb72a15.jpg)
そこへやって来たのがモーターパラグライダー
気持ち良さそうですねェ
「オーイ!私が見えますか~」
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
人気ブログランキングへ