梅雨が終わり、いよいよ夏本番となりましたね。桐生では39・7度を記録する日も有りスマホでは昼夜問わず警戒警報が鳴りっぱなしです。
7月23日
力強い入道雲も夕方になると影を潜め穏やかな雲の流れを見せてくれました
次第に赤くなり
最後は蕩けて消えて行きました
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
7月29日
ギラギラと肌を刺す陽光
午後になり怪しい雲に雷雨を覚悟しましたが雲は気まぐれ。予定を変更し遠ざかって行きました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
7月31日
降雹と言う思わぬ災害を受け前橋ではガラス窓が割れたり救急搬送されると言う被害者が数名出たりと大変な騒ぎでした。我が愛車も、これだけの雹、無傷と言うわけには行きませんでした。
30分位続いたでしょうか、悪夢が過ぎればこの青空です。申し訳なかったと言うかの様な虹と言う天の図らいにはぐらかされてこの出来事は幕を閉じました。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
8月1日
白雲と黒雲の間から怪しげな雲が出ております。これは一体?
この積乱雲が激しい雨をもたらした後に・・・
東の空に大きな虹のアーチが出現しました
木々の奥から立ち上がり高崎の街へと降りた七色の橋。小さかった私に「何時かあの橋を渡ろうね」と言った母の言葉が忘れられない。(コメント欄はお休み)