たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

モズの高鳴き

2023年09月17日 | 

神社の電線でモズが盛んに鳴いています

  「秋だな~、モズが高鳴きしてる」

       「モズってその都度、鳴き方を変えてない?」

「だから百舌鳥って言うんだ」

何気なく交わした会話ですが「モズのはやにえ」は知っていても「高鳴き」「鳴き真似上手」と言われている事は恥ずかしながら知りませんでした。余談ですがカラスが鶯の鳴き真似をしたのも昨年、散歩途中に知った事でした。

家の前の電線に移動しまたまた鳴いています

この高鳴きは9月から10月、繁殖期に入る為、雌へのアピール行為なのだそうです。また「モズの高鳴き75日」と昔から言われ75日目には霜が降りるという事で農家では農事の目安にしたんですって。「何だ、そんな事も知らなかったのか」と言われそうですが案外、生態については知らない事って有るものですよね。