浜川運動公園を辞し帰り道にある埴輪の里のコスモスを見て帰る事にしました。ここは毎年、開花が遅く今、やっと見頃を迎えたところです。
古代人が住み着いた保渡田の地 今は上毛三山に囲まれて静かに3基の古墳だけが残る静かな里です。
色が出せませんでしたが不思議な色のコスモスでした
色様々に古代の繁栄振りをコスモスが物語っていました
矢車の様なコスモス
当時噴火を繰り返していた榛名山も今は静まり保渡田の里を見下ろしています
コスモス咲く端に一本のキンモクセイ、我が家の今年のキンモクセイは寂しい限りでしたが、ここは満開でした。良かった!見られて。コメント欄はお休みします。