お友達が来年の干支の馬を撮りに行きたいというので馬事公苑のホームページで
全日本学生馬術競技会が6日にあるのを知り、二人で出かけました。
全日本学生馬術競技会が6日にあるのを知り、二人で出かけました。
試合前の障害物の練習を見ました。
私も馬がバーを越える時のタイミングを合わせる練習をしました。
私も馬がバーを越える時のタイミングを合わせる練習をしました。

試合が始まり、走路の遠くから走って来て障害物を飛び越えます。

文字通り「人馬一体」で障害物を飛び越えていました。

時間差はあるのですが同じ走路の向こう側でも障害物を越える馬がいました。

しばらく競技を見た後、ドレッサージュアリーナへ行くと紅葉が進んだ
木の下で馬を調教しているのが見えました。
木の下で馬を調教しているのが見えました。

馬を散歩させているのでしょうか?
今日はいつもと違って馬の姿を平日なのに多く見かけました。
今日はいつもと違って馬の姿を平日なのに多く見かけました。

午後からも馬術競技があり、メインアリーナの横で出場する馬が練習していました。
馬が立ち上がるようにしてバーを越える姿に驚きました。
馬が立ち上がるようにしてバーを越える姿に驚きました。

バーの上を丁度越える時を捉えることができました。

メインアリーナで競技が始まりました。障害物を次々越えて行く様子を
追いながらタイミング良く撮るのに連写機能を使いました。
追いながらタイミング良く撮るのに連写機能を使いました。

お天気が良い日だったので最後の一枚は青空を入れるようにして撮りました。

撮影日 11月6日