昨日、多摩NT住人さんのブログ「多摩ニュータウン植物記Part3」で
絶滅危惧種の「タコノアシ」が『赤く茹で上がった写真』がアップされていたので
先月私も瀬田フラワーランドで『タコノアシ』を撮っていたので
こちらでも赤く茹で上がっているか見に行って来ましが、
まだ葉が色づいていただけでした。
絶滅危惧種の「タコノアシ」が『赤く茹で上がった写真』がアップされていたので
先月私も瀬田フラワーランドで『タコノアシ』を撮っていたので
こちらでも赤く茹で上がっているか見に行って来ましが、
まだ葉が色づいていただけでした。
(『 』の部分をクリックすると関連するページにリンクします。)

黄色かった雄蕊が赤く変化していました。

中間リングをつけてマクロレンズで撮ると
下の様な感じでした。
下の様な感じでした。

茎は赤くなっているので実が赤くなり
茹蛸のように赤くなるのにはまだ1、2週間かかりそうです。
多摩の方がやはり少し気温が低いので茹であがるのが早かったようです。(笑)
茹蛸のように赤くなるのにはまだ1、2週間かかりそうです。
多摩の方がやはり少し気温が低いので茹であがるのが早かったようです。(笑)

撮影日 11月11日
赤く茹で上がった時(?)の「タコノアシ」2009年12月撮影
