ここ1、2週間程、庭を丁寧に見ていていなかった間に
「フキノトウ」(蕗の薹)が出てきて背を伸ばしていました。
「フキノトウ」(蕗の薹)が出てきて背を伸ばしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/02/d4baf45e5578d8120ed7e6436742d342.jpg)
花が咲き始めてしまってきているので
天ぷらを早めにしなくてはと慌てています。
天ぷらを早めにしなくてはと慌てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/26/1513fa18c540d009177622716d712689.jpg)
秋から冬の間楽しませてくれていた「ジュウガツザクラ」(十月桜)
花が枯れてしまって、しばらく見られないと思っていたら、
新しい芽が見られ蕾も膨らみ
花が枯れてしまって、しばらく見られないと思っていたら、
新しい芽が見られ蕾も膨らみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/a1959dabfc91680ff6a7dc02a34d65f0.jpg)
花が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/dacd38b03a5b688f9aa3c11d7f65df9e.jpg)
今の庭の一番の楽しみは「サクランボ」(桜桃)の
たくさん出来た蕾が花を咲かせることです。
たくさん出来た蕾が花を咲かせることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/9c9aba7a72449d0be7a47e7ae18ed6ba.jpg)
陽射しが暖かくなってから再び「サクランボ」の木を見なおすと
別の枝で大きく膨らんで白っぽくなっている蕾を見つけました。明日にも咲きそうです。
別の枝で大きく膨らんで白っぽくなっている蕾を見つけました。明日にも咲きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/6a7a0df9e61881f70330750e59f1fe76.jpg)
「アンズ」(杏)の蕾も膨らんできていましたが
今年はやはり寒さが続いていたので「サクランボ」も「アンズ」も開花が4、5日遅れそうです。
今年はやはり寒さが続いていたので「サクランボ」も「アンズ」も開花が4、5日遅れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/6af5fb18d2d364c7bf4ff8617b74bbbd.jpg)
撮影日 3月9日