Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

暖かい陽射しに誘われて砧公園へ (2) 山野草園から八季の坂路で

2014年03月13日 | 砧公園
野鳥のサンクチュアリそばで菜の花を撮った後、
山野草園へ行きましたが咲いていたのは「フクジュソウ」(福寿草)だけでした。
ニリンソウ(二輪草)の葉が見られたので花が咲くのはもうすぐのようです。

すぐそばの梅林ではまだ綺麗な花がみられました。

美術館のそばを通ると植え込みで「ジンチョウゲ」(沈丁花)が咲き始め
良い香りがしてきました。隣には白い沈丁花も・・・

すぐそばでは「アセビ」(馬酔木)が咲いていました。
春を感じる花達です。
 

八季の坂路に行くと「サンシュユ」(山茱萸)がまだ見頃でした。

黄色の小さな花ですが元気をもらえます。

何度も来ている八季の坂路ですが
梅の木が数本をあるのに気づいたのはつい最近です。
「ボケ」(木瓜)の花と一緒に撮りました。

帰りに通った「いらか道」の花屋さん、以前にもアップしたことがあるのですが
ちょっとしゃれたお店で中でお茶も飲め時々結婚式の二次会等に使われているようです。

撮影日 3月12日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする