Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

青空の下、満開だった湯河原梅林

2014年03月16日 | 公園、植物園
先週の土曜日、『湯河原梅林(幕山公園)』へ写真の教室で行きました。
快晴のお天気で梅も丁度見頃で『2008年2月中旬過ぎ』に夫と行った時は
まだ3、4分咲きで寂しい感じだったのですが今回は満開でとても綺麗でした。

湯河原梅林は幕山公園内にあり駅からバスで15分位の所で、
山の斜面に紅梅白梅等が植えれています。

梅の木の下に水仙が咲いていたり、山の斜面の途中に梅の他に椿も咲いていました。

梅林は思いのほか広く、前回行かなかった所にも見に行き
青空の下、濃淡の紅梅や白梅がちりばめらいるような景色を眺めました。

この辺りは写真には少ししか写っていないのですが椿がとても綺麗でした。

下の2枚は新しく買い換えたスマートフォンで撮った写真ですが帰宅してパソコンに入れて
見たら画像がとても綺麗で驚きました。
画素数が1310万画素もあり撮った写真の絞りが2.2だったので持って行った
一眼レフのカメラより画素数は少し低いものの絞りが良いのに気づき唖然としました。

10数年程前に梅の公園になったので私が子供頃にはなく、今回行ってすっかり気に入ってしまい、
日帰りで行けることもわかったので毎年見頃の時期に行ってみたいと思いました。

撮影日 3月8日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする