買い物の帰り、3歳くらいの男の子がマスクをしてにこにこと、赤ちゃんを抱いた母親に笑いかけているのを見た。
(いたいけだなぁ)
と思ってから、いたいけって英語でなんて言うんだろう・・・
そもそも、このシチュエーション「いたいけ」で合ってるよね?
「けなげ」とはまた違うよね?
つまりこの子はまだ、なぜマスクをしているか分かっていないと思うのだ。
分かっていないけど、嫌がることもなく楽しげにしているのは、もしかして
小さな子が晴れの日でも長靴を履きたがるように、マスクがなにかしら楽しいアイテムとして
この子に受け止められているからではないかしら。
この状態は「いたいけ」だと思うのだ。
もしもこの子が、マスクを着けるのは嫌だけれど、しないと怖い病気にかかってしまうかもしれないし
周りの大人もマスクをすれば喜んでくれる。
だから嫌だけれど我慢してマスクをしている・・・なら「けなげ」だと思う。
ちなみに英語では「いたいけ」はイノセンスで「けなげ」はブレイブということになっているので(辞書によって違うでしょうが)
事態が分かっているか、意思や決意があるか。
そこが「いたいけ」と「けなげ」の分かれ目だと思う。
幼い子供が、亡くなった人に対して、起きてと言うのは「いたいけ」で
懸命に涙をこらえているのは「けなげ」。
変な例えになってしまったけれど。
いたいけでいられる時期は短いのだ。
(いたいけだなぁ)
と思ってから、いたいけって英語でなんて言うんだろう・・・
そもそも、このシチュエーション「いたいけ」で合ってるよね?
「けなげ」とはまた違うよね?
つまりこの子はまだ、なぜマスクをしているか分かっていないと思うのだ。
分かっていないけど、嫌がることもなく楽しげにしているのは、もしかして
小さな子が晴れの日でも長靴を履きたがるように、マスクがなにかしら楽しいアイテムとして
この子に受け止められているからではないかしら。
この状態は「いたいけ」だと思うのだ。
もしもこの子が、マスクを着けるのは嫌だけれど、しないと怖い病気にかかってしまうかもしれないし
周りの大人もマスクをすれば喜んでくれる。
だから嫌だけれど我慢してマスクをしている・・・なら「けなげ」だと思う。
ちなみに英語では「いたいけ」はイノセンスで「けなげ」はブレイブということになっているので(辞書によって違うでしょうが)
事態が分かっているか、意思や決意があるか。
そこが「いたいけ」と「けなげ」の分かれ目だと思う。
幼い子供が、亡くなった人に対して、起きてと言うのは「いたいけ」で
懸命に涙をこらえているのは「けなげ」。
変な例えになってしまったけれど。
いたいけでいられる時期は短いのだ。