まりはな屋

地方都市で、清貧生活  

苦行のわけは

2024年02月13日 21時21分54秒 | 日々雑感
手芸用品店で裁縫道具を見つくろっていると

「入園グッズのオーダーをお願いします」という声が聞こえた。

そうか、そういう季節だ。

懐かしい。

何年も前になるけれど、わたしも友人に頼まれて入園グッズを縫ったことがある。

オーダーのお客さんと店の人のやり取りが耳に入る。

「これとこれとこれはサイズが決まっていて、これはそこまで細かい指定はないですけど、ランチョンマットは・・・」

いまだにそうなのか。

わたしが頼まれた時も、あらゆるもののサイズがきっかり決められていた。

コップ入れ、パジャマ入れ、昼寝の布団入れ、スモック入れ、ランチョンマット。

もっといろいろ、すべてのサイズが決められている。

厳格に決められているので市販品を買う自由などない。

なぜだろう。

大体のサイズでよくないか。

そこまで決めるなら、園で規格品を売ってもいいんじゃないか。

ミシンが家にあるとも限らず、縫物の出来る人が家庭にいるとも限らず、時間があるとも限らない。

一体いつ、誰がこれを縫うというのだろう。

両親でも誰でも、縫いたい人がいるなら縫えばいいと思う。

だったら友人が縫ってもオーダーしてもいいでしょう。

わたしが請け負ったのは、自由な時間があり、家にミシンがあり、縫物が好きだったからだ。

仕事をしながら二人の子供を育て、家事も一手に担っている友人に頼まれた時は

まかせとけ!という気にさえなったものだ。

布の実費だけでよいと伝えたけれど、いくらかのお礼を頂いた。

オーダーに来た人も、小さな子を二人連れていたっけ。

それにしてもどんな理由であんなにサイズが決まっているのだろう。

その理由は、絶対に譲れないほどの理由なのだろうか。

わたしには関わりのないことでござんすが、なんとなく気になる。

おじさん天国

2024年02月13日 13時19分48秒 | テレビの話
ドラマ「ブギウギ」を楽しみに見ている。

趣里はもう、スズ子がいるとしか思えないくらい素晴らしいのだけど

脇を固める俳優陣、特におじさま方の充実ぶりが素晴らしいのだ。

林部長役の橋本じゅん。

スズ子の楽団のマネージャーで、いかにも業界人といったうさん臭さを出していた五木役の人。

楽団のトランぺッター、一井役の人。

村山興行の坂口役の人。

村山の社長秘書役の人。

名前はよく知らない俳優さんたちの存在感と渋い演技。

現マネージャーの近藤芳正。

もう、書ききれないほどに魅力的なおじさま方が続々と。

これまで朝ドラというと、「XXロス」という言葉をNHKが意識したのかどうかは知らないけど

とにかく若いイケメンの大渋滞。

主人公の幼馴染、友人、職場の先輩、本命の恋人・・・。

誰かは気に入るでしょう?とでもいうような、水商売かと思うほどのイケメン供給過多。

中には何のために出てきたのか分からない役の人も。

それはそれで楽しむ人もいたのだろうけれど。

今期はもう、おじさま方が要所要所を締めてくれる。

基本わたしはおじさんが嫌いである。

(お前だっておばさんじゃん、という意見はさておき)

世の中には、本当に居丈高で、話が分からないくせに威張り散らすおじさんがいる。

男は無条件に女より偉いと、意識することもなく思い込んでいる。

でも実際はそんなおじさんばかりじゃなく、奥ゆかしくジェントルなおじさまだっているのだ。

現実ではなかなかお目にかかれないけど素敵なおじさまをたくさん見せてくれる「ブギウギ」。

今後の展開も楽しみです。