南投市の木工所で、いい香りを買った柿の実達は、
兄嫁のお父さんのご招待で、昼食をご馳走になりました。

西洋風のレストランで、庭の手入れが行き届いたお店でした。

銀木犀がいい香りを漂わせていました。
一月にですよ。

そうかと思うと、東洋的なしつらえもありました。

盆栽風の植木ですが、鉢が中国風でした。
食事を待つ間、庭の散策ができて楽しめました。
ところで、このレストランはイタリアンレストランでした。
メニューに、「欧風義大利麺」と記入がありました。
台湾の方達は、スパゲッティの事を「イタリーメン」と言っていました。

食事の最初に出てきたパンプキンスープです。
パンの向こう側に見えているのは、何故かクッキーでした。

国によって、色々な違いがあり面白いと思いました。
スープの後は、サラダ、
スパゲッティ、
コーヒーと続きましたが、
スパゲッティの量が多すぎて食べ切れませんでした。
品のいいレストランでしたが、同時に、量の多さでも売れているレストランのようでした。
さて、スープの際にあったクッキーは、ほとんどの人が食べなかったので、
それを集めて、袋に入れてリボンをかけてもらい、
兄嫁が、孫のおやつに持ち帰りました。
そのほかにも、食べ切れなかったものは、全て持ち帰ることができます。
この習慣は、物をむだにしない、とてもいい習慣だと思いました。
兄嫁のお父さんのご招待で、昼食をご馳走になりました。


西洋風のレストランで、庭の手入れが行き届いたお店でした。


銀木犀がいい香りを漂わせていました。
一月にですよ。


そうかと思うと、東洋的なしつらえもありました。

盆栽風の植木ですが、鉢が中国風でした。
食事を待つ間、庭の散策ができて楽しめました。
ところで、このレストランはイタリアンレストランでした。
メニューに、「欧風義大利麺」と記入がありました。
台湾の方達は、スパゲッティの事を「イタリーメン」と言っていました。

食事の最初に出てきたパンプキンスープです。

パンの向こう側に見えているのは、何故かクッキーでした。

国によって、色々な違いがあり面白いと思いました。
スープの後は、サラダ、


スパゲッティの量が多すぎて食べ切れませんでした。
品のいいレストランでしたが、同時に、量の多さでも売れているレストランのようでした。
さて、スープの際にあったクッキーは、ほとんどの人が食べなかったので、
それを集めて、袋に入れてリボンをかけてもらい、

兄嫁が、孫のおやつに持ち帰りました。
そのほかにも、食べ切れなかったものは、全て持ち帰ることができます。
この習慣は、物をむだにしない、とてもいい習慣だと思いました。
