春の贈り物
2010-03-29 | 食
年々、春野菜の便りが早くなる様な気がします。
生協のカタログでも、一月から「ソラマメ」が掲載されていて、驚きます。
柿の実は、毎年この時期を心待ちにしています。
この時期にしか手に入らない野菜が大好きなのです。
三月初め、春の香りを乗せてやってきた野菜たちです。

「うるい」は、シャキシャキとした歯ごたえを楽しむことができる癖の無い山菜です。

さっと茹でて、お浸しにして食べます。
鰹節をかけて食べると美味しいです。

「山ウド」は、アクのある(それが美味しい)山菜です。

皮をむいて、ぬたで食べることが多いです。

穂先と皮は天婦羅にして食べます。
皮は、きんぴらにもしますが、筋が気になる人は、
千切りにして、穂先と共に天婦羅がお薦めです。
一緒に、フキノトウも天婦羅にしました。

「ひろっこ」は、小さなねぎとでもいいましょうか。
根っこは、ハサミで切り落としさっと茹でて、やはりぬたがお薦めです。

作るのに、少々手間が掛かりますが、
食べたら、「頑張って良かった
」と思う美味しさです。

そして最後は「島ラッキョウ」です。
それも、伊江島のです。
いただき物です。

柿の実も生協で、島ラッキョウを買いますが、
この島ラッキョウの大きさと柔らかさは絶品でした。

生協のカタログでも、一月から「ソラマメ」が掲載されていて、驚きます。
柿の実は、毎年この時期を心待ちにしています。
この時期にしか手に入らない野菜が大好きなのです。

三月初め、春の香りを乗せてやってきた野菜たちです。

「うるい」は、シャキシャキとした歯ごたえを楽しむことができる癖の無い山菜です。

さっと茹でて、お浸しにして食べます。
鰹節をかけて食べると美味しいです。

「山ウド」は、アクのある(それが美味しい)山菜です。

皮をむいて、ぬたで食べることが多いです。

穂先と皮は天婦羅にして食べます。
皮は、きんぴらにもしますが、筋が気になる人は、
千切りにして、穂先と共に天婦羅がお薦めです。
一緒に、フキノトウも天婦羅にしました。

「ひろっこ」は、小さなねぎとでもいいましょうか。
根っこは、ハサミで切り落としさっと茹でて、やはりぬたがお薦めです。

作るのに、少々手間が掛かりますが、
食べたら、「頑張って良かった


そして最後は「島ラッキョウ」です。
それも、伊江島のです。

いただき物です。

柿の実も生協で、島ラッキョウを買いますが、
この島ラッキョウの大きさと柔らかさは絶品でした。
