秋田3日目になって、やっと雨があがりました。でも今日はもう、東京に帰る日です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝、早めに千秋公園に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/64/d4d27060689ed6dfd1484d5d7630bde8.jpg)
千秋公園は、初代秋田藩主、佐竹義宣が自然の台地を利用して建てた、久保田城の城跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/0ac510354c7b859b51c4c75b021b10f6.jpg)
現在は、佐竹氏の寄贈により、秋田市の公園となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/25a6fe635ea9672a059ece37d075de62.jpg)
ちょうど菊祭りの時期なのでしょう。まだ朝早かったので、菊は囲いに覆われていましたが、立派な菊がたくさん並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/28599eab9170b38f267f8747c2318279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/e3d7f6784ab93b0db936e23f22b341f9.jpg)
広い公園の中は、雨上がりの気持ち良い空気が、心を満たしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/9805864ee5b1c34cef41fb9a08e4df7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b2/612f739278f5ca77ad97057ff617fe9f.jpg)
紅葉も美しく、秋田市民の方々は、遠くに行かなくても、十分美しい景色を見ることができ、うらやましいと思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/8f6aa024dcef28c71b8d2c78851900fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b5/4489dfffba6c30a413cf255b8e095d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/eccb9b1d0fc8d58e91bfffb8c863f415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/c2aa8657190e8504a7e4fe24d847da0f.jpg)
千秋公園の千秋は、秋田出身の漢学者である、狩野良智が名付けたものです。
秋田の秋に、長久の意味である千を冠し、長い繁栄を祈ったと言うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2f/b868601e224f803cee71ffc46dc84289.jpg)
美しい千秋公園に別れを告げ、柿の実夫婦は東京を目指しました。
秋田の旅の最初に「ハプニング」と書きましたが、このハプニングとは・・・
・・・ハプニングではなく、アクシデントと言ったほうが良かったです。
栃木県で、渋滞が発生し一時はすっかり車が止まりました。そこへ、後続車がぶつかってきたのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
車の後ろは、滅茶苦茶。柿の実も救急車で病院へ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
幸い、首の捻挫だけで済んでいます。が、今も、背中がカチンカチンになります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
まあ、命に別状が無かったので、良かったかな?・・・と思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝、早めに千秋公園に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/64/d4d27060689ed6dfd1484d5d7630bde8.jpg)
千秋公園は、初代秋田藩主、佐竹義宣が自然の台地を利用して建てた、久保田城の城跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/0ac510354c7b859b51c4c75b021b10f6.jpg)
現在は、佐竹氏の寄贈により、秋田市の公園となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/25a6fe635ea9672a059ece37d075de62.jpg)
ちょうど菊祭りの時期なのでしょう。まだ朝早かったので、菊は囲いに覆われていましたが、立派な菊がたくさん並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/a6e9f87d9d0af87e751dabb7433c2915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/28599eab9170b38f267f8747c2318279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/e3d7f6784ab93b0db936e23f22b341f9.jpg)
広い公園の中は、雨上がりの気持ち良い空気が、心を満たしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/9805864ee5b1c34cef41fb9a08e4df7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b2/612f739278f5ca77ad97057ff617fe9f.jpg)
紅葉も美しく、秋田市民の方々は、遠くに行かなくても、十分美しい景色を見ることができ、うらやましいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/8f6aa024dcef28c71b8d2c78851900fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b5/4489dfffba6c30a413cf255b8e095d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/eccb9b1d0fc8d58e91bfffb8c863f415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/c2aa8657190e8504a7e4fe24d847da0f.jpg)
千秋公園の千秋は、秋田出身の漢学者である、狩野良智が名付けたものです。
秋田の秋に、長久の意味である千を冠し、長い繁栄を祈ったと言うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2f/b868601e224f803cee71ffc46dc84289.jpg)
美しい千秋公園に別れを告げ、柿の実夫婦は東京を目指しました。
秋田の旅の最初に「ハプニング」と書きましたが、このハプニングとは・・・
・・・ハプニングではなく、アクシデントと言ったほうが良かったです。
栃木県で、渋滞が発生し一時はすっかり車が止まりました。そこへ、後続車がぶつかってきたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
車の後ろは、滅茶苦茶。柿の実も救急車で病院へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
幸い、首の捻挫だけで済んでいます。が、今も、背中がカチンカチンになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
まあ、命に別状が無かったので、良かったかな?・・・と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)