ミュシャ展を鑑賞して、ワインにおつまみをいただいた時、
初めての味のチーズに出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/75951c3a229ce1fa6e5a9562da9d73bb.jpg)
パルミジャーノレッジャーノかと思って口に入れたとたん、
香ばしいミルクの味が口の中に広がりました。
このロディジャーノレッジャーノは、パルミジャーノレッジャーノの原点と言われ
1000年以上の歴史のあるチーズで、パルミジャーノより熟成期間が長いのだそうです。
美味しい物は、即お買い上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/d73d0a136d59231acf5e8d1b1359a805.jpg)
そして、もう一つ、ガラス瓶入りで重いので散々迷いましたが、
やっぱりお買い上げの富士酢の「ゆずぽん酢」です。
柿の実はこのぽん酢の大ファンなのです。
他にも美味しいパンなどをリュックに入れて、お土産話と共に帰宅の途につきました。
初めての味のチーズに出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/75951c3a229ce1fa6e5a9562da9d73bb.jpg)
パルミジャーノレッジャーノかと思って口に入れたとたん、
香ばしいミルクの味が口の中に広がりました。
このロディジャーノレッジャーノは、パルミジャーノレッジャーノの原点と言われ
1000年以上の歴史のあるチーズで、パルミジャーノより熟成期間が長いのだそうです。
美味しい物は、即お買い上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/d73d0a136d59231acf5e8d1b1359a805.jpg)
そして、もう一つ、ガラス瓶入りで重いので散々迷いましたが、
やっぱりお買い上げの富士酢の「ゆずぽん酢」です。
柿の実はこのぽん酢の大ファンなのです。
他にも美味しいパンなどをリュックに入れて、お土産話と共に帰宅の途につきました。