公開講座「花のある生活」
今回は「香りのリースを作ってみよう」でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fe/cb7f503312a4872faf6d510a4e517715.jpg)
材料は、ラベンダー、オレンジ、シナモン、ナツメグ、スターアニスです。
(なんだか、とっても美味しそうですね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/37ddd9a0a8e14e9bc8f7ef23f3f2c7d1.jpg)
始めにリースにラベンダーを配置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/14/18e6b062f86aec0e21f5017ae0dafd65.jpg)
作業している間も、素敵な香りに包まれて幸せな気持ちになりました。
家に持ち帰ってラベンダーがしっかり乾くまでは水平に、乾いてから壁に掛けました。
家の中が素敵な香りに変わりました。
梅雨の時期にぴったりなリースです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/53/f90b52c114adb85b453b2f42ad8daf2e.jpg)
生のラベンダーを使わないと作れないラベンダースティックも教えてもらいました。
講座終了後に1本作ってみて、後は注文数を持ち帰って自宅で夜中に頑張って作りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
翌日になるとラベンダーが乾燥して作れなくなってしまうからです。
出来上がってその可愛さと香りにうっとりです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
今回は「香りのリースを作ってみよう」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fe/cb7f503312a4872faf6d510a4e517715.jpg)
材料は、ラベンダー、オレンジ、シナモン、ナツメグ、スターアニスです。
(なんだか、とっても美味しそうですね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/37ddd9a0a8e14e9bc8f7ef23f3f2c7d1.jpg)
始めにリースにラベンダーを配置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/14/18e6b062f86aec0e21f5017ae0dafd65.jpg)
作業している間も、素敵な香りに包まれて幸せな気持ちになりました。
家に持ち帰ってラベンダーがしっかり乾くまでは水平に、乾いてから壁に掛けました。
家の中が素敵な香りに変わりました。
梅雨の時期にぴったりなリースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/53/f90b52c114adb85b453b2f42ad8daf2e.jpg)
生のラベンダーを使わないと作れないラベンダースティックも教えてもらいました。
講座終了後に1本作ってみて、後は注文数を持ち帰って自宅で夜中に頑張って作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
翌日になるとラベンダーが乾燥して作れなくなってしまうからです。
出来上がってその可愛さと香りにうっとりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)