子どものころは、家の庭に梅の木がありました。
この季節になると母が、梅酒や甘いカリカリ梅を作っていた記憶があります。
カリカリ梅は、青梅のまま実を割って種を取り除くので、頑張って手伝いをした思い出があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/a87b61132e38557ca9775796b470919b.jpg)
我が家には梅の木がないので、梅の実は曽我の十郎と言う小田原の梅を購入しています。
先日、曽我の十郎が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/bbb675398fde59716b7b319707a93d6d.jpg)
今年の第一回到着分は、とてもきれいな梅でした。
昨年も一回目はよかったのですが、2回目に届いた梅がちょっとがっかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/d425f6df855eb654ef0bcb3ee136018d.jpg)
数日後に届く梅が、良い出来であることを祈ります。
少し熟成させて黄色く柔らかくなったら、梅干し?ぽたぽた梅?
どちらから先に始めましょう?
この季節になると母が、梅酒や甘いカリカリ梅を作っていた記憶があります。
カリカリ梅は、青梅のまま実を割って種を取り除くので、頑張って手伝いをした思い出があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/a87b61132e38557ca9775796b470919b.jpg)
我が家には梅の木がないので、梅の実は曽我の十郎と言う小田原の梅を購入しています。
先日、曽我の十郎が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/bbb675398fde59716b7b319707a93d6d.jpg)
今年の第一回到着分は、とてもきれいな梅でした。
昨年も一回目はよかったのですが、2回目に届いた梅がちょっとがっかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/d425f6df855eb654ef0bcb3ee136018d.jpg)
数日後に届く梅が、良い出来であることを祈ります。
少し熟成させて黄色く柔らかくなったら、梅干し?ぽたぽた梅?
どちらから先に始めましょう?